こんにちは。発行人の株ぅです。
今日で11月の最終取引日となります。
あっという間に11月も終わりで、明日からは12月師走になります。
週末は、起業家支援をしていらっしゃる、中山先生の5周年記念講演に
そして、今週末のサヤ取りセミナーの準備をしていました。
サヤ取りセミナーのコンテンツは、最新の時流を取り込んだ内容になって、
少しは良いお話しが出来るのではないかと思っています。
久しぶりの、サヤドリラーとの懇親会も楽しみです。
メルマガ400号企画、賛同いただいた皆様ありがとうございます。
きっと、大いに役に立ってくれているものと思います。
技術を磨いて、より高い確率で勝てるように目指していきましょう。
さて、先週末は、ドバイショックに全世界のマーケットが暴落しました。
ドル円は、一時94円台という急激な円高が進み、日本市場への影響が気になります。
ただ、週が明けた今日は、マーケットとしては落ち着きを見せており
ドバイワールドの懸念も、大きくは広がりを見せていないようです。
ただ、思い出すのは金融危機。
サブプライム問題が取り上げられた最初は、あまり重要視されていませんでしたが、
ついには金融危機に陥るような重大な経済状態になってしまいました。
ドバイショックも、平穏を取り戻しつつありますが、
今後世界的に大きな影響にならないことを祈りたいと思います。
先週末のアメリカ市場は、ドバイショックを受けて大きく下落しました。
ただ、引けにかけて買い戻されており、大暴落というところまではいきませんでした。
終わり方としては、良い感触で引けています。
そして、今日から新しい週が始まりましたが、
円高傾向が一服してきたことを受けて、大きく窓を開けて反発して始まりました。
その後も、アジア市場が堅調なのを確認すると、その後も上げ幅を拡大しました。
日経平均株価の終値は、264円高の9,345円となっています。
先週末のドバイショックを、ほぼ帳消しにする形です。
そこまで強力に戻す理由もないように思ったのですが、
結果としては3営業日ぶりに、大きく反発して引けています。
円高がこれ以上進まなければ、その辺りで下げ止まりとなるかもしれません。
アジアや日本のマーケットが上昇して終えていますが、
当事者のドバイのマーケットは、7.3%安と大幅に下落しています。
アブダビ市場は、8.3%の下落で過去最大の下落とのこと。
今晩のアメリカ次第ですが、どうマーケットに影響してくるでしょうか。
公募増資の動きが、今週も続いています。
三井松島が50億円の公募増資を新たに発表しました。
そして、三菱UFJ FGが、当初の報道通り1兆500億円の増資を発表しています。
大型増資ですので、一時的に受給が締まりそうです。
では、今週初めの公開ペアです。
[11/24 寄り仕掛け]
売 8270 ユニー -0.81%
買 8316 三井住友FG 2.70%
利益率 1.90%
日経平均株価の好転から、今日は一気にサヤが戻しました。
約6%くらい、一気に動いています。
これだけ動く事も非常に珍しく、びっくりしました。
また、これで規定のサヤレンジ内に戻ってきましたので、
明日以降の値動きで、徐々にサヤが縮小することを期待できそうです。
ロスカットからは遠ざかったので、一安心です。
今日も新規ペアはお休みです。
経済状況から、新たなペアは取り組みにくかったですが、
もう大丈夫そうな感じがします。
明日のペアは、ひとつ決めているので、寄りで仕掛けたいと思います。
銘柄は、ツイッターでつぶやいてみます。
今日も、最後まで読んで頂きありがとうございました!!
また明日~
【株ぅのサヤ取り 公開ペア2009年成績】
利益率合計: 106.06%
勝率: 59.49% (47勝 32敗)
※公開ペアの記載ついて、投資を推奨するものではありません
※公開ペアの銘柄選定については、サヤ取りくんを使って銘柄抽出しています
銘柄選定は、メルマガ用に比較的短期で完結するものを中心に選んでいます
【サヤ取り関連書籍】
【ツイッター】
株ぅのツイッターはこちら http://twitter.com/kakipu