こんにちは。発行人のサヤ取り王子です ☆彡
真央ちゃん、残念でしたねぇ。
ついさっき帰ってきたら、真央ちゃんの映像が流れてました。
キムヨナの滑りを見てないのですが、完璧だったらしいですね。
いや~、それにしても残念。
オリンピックも閉会式が近づき、残す競技もあとわずかです。
今回は、金メダルはゼロかなぁ。
さて、では相場の話題です。
韓国のキムヨナが演技している間
韓国の株式市場の出来高が急減したそうです (笑)
私は、ライブでは見てなかったですが
日本も韓国も、この二人の対決におおいに注目してたようです。
こんなところで、相場の話題があるとは思いませんでした (^^;;
(済みません。今日は変な見出しで…)
昨晩のアメリカ市場は、下落しています。
昨日は、新規失業保険件数の発表がありましたが
減少予想に対して、予想外の増加となり相場の足を引っ張りました。
私が、夜中に見てた時は170ドルくらいの急落でしたが
引けにかけては買い戻されたようで
終値では53ドルのマイナスと、かなり戻しました。
ドル円も、円高傾向が進み続けている感じです。
日本市場は、アメリカが引けにかけて戻したのを受けて
様子見の展開となりました。
特別な材料もなく、さらに週末ということもあり
そしてフィギュアがあり、出来高も少なめです。
日経平均株価の終値は、24円高の10256円となっています。
しばらくは、日本でのイベントもないことから
1万円あたりでの小動きとなるでしょう。
今日は、JALが12月までの決算を発表しています。
発表によると、1779億円と過去最大の赤字になるとのこと。
前年同期が19億円の赤字だったことから
今回の赤字幅が大きかったことが分かると思います。
ただ、支援機構が考えていた損失よりは限定されたようで
心配したほどの信用不安にはなっていないようです。
私も、このまえはJAL便を利用しましたしお客さんもたくさんでした。
客離れするという最悪の事態にはなってなさそうです。
もうひとつ指標系で。
消費者物価指数(CPI)が発表になっています。
今月も前年同月比1.3%の下落で、11ヶ月連続のマイナスです。
確実にデフレが進行しています。
内訳を見ると、食料品や水道光熱費の下落が大きな要因のようです。
消費が盛り上がっていかないと、好循環が生まれてきません。
デフレ脱却は、いったいいつになるのでしょうか・・・
では、今週最後の公開ペアです。
[2/10 寄り仕掛け]
売 9531 東ガス -2.38%
買 998407 日経平均株価 1.06%
利益率 -1.32%
今日は、ややサヤが戻っています。
東京瓦斯が下落しており、一定の戻りがありました。
ゼロくらいまで戻って決済できるといいなぁ。
[2/17 寄り仕掛け]
売 2871 ニチレイ -3.32%
買 8803 平和不 2.58%
利益率 -0.74%
こちらも、少しサヤが戻っています。
ようやくという感じですが、振り出しに近づきました。
あまり方向感のないサヤの動きになっており
この先も、きちんと縮まるかどうか不透明な要素がありますが
がんばってもらいましょう。
[2/17 寄り仕掛け]
売 3099 三越伊勢丹 -3.31%
買 9064 ヤマトHD -1.74%
利益率 -5.05%
昨日から大きくは動いていませんが
5%の損切りラインをわずかに超えてきました。
来週の寄り付きで決済したいと思います。
三越伊勢丹が堅調で、これは失敗でしたね。
ここまで信用倍率が低いのは、やはり避けた方がいいでしょう。
さらに、中国春節で百貨店が大賑わい。
タイミングもいまひとつでした。
[2/23 寄り仕掛け]
売 998407 日経平均株価 2.07%
買 4704 トレンド -3.31%
利益率 -1.24%
少しですが、サヤが拡大しています。
トレンドのペアで、ここまで拡大するのも珍しいかも。
セオリー通りであれば、このあたりで限界があるはず。
σ=2.66と、数値的にもかなり拡大してますからね。
一進一退という感じですが、意外と取りにくい相場ですね。
しっかり方向感があるわけではないのですが
為替は結構ガンガン動くし、株価の動きも急な日が多いです。
内需株や輸出関連など、考えた上でのサヤ取りが
さらに安全度を増すことになるでしょう。
今の時期は、信用倍率も見ておいたほうがいいかもしれませんね。
材料難な時期なので、信用倍率での需給も重視されやすいです。
私は、相変わらず週末も忙しいのですが
真央ちゃんに負けないように
目の前の出来事に全力でがんばっていきましょう。
今日も、最後まで読んで頂きありがとうございました!!
また、来週~
【株ぅのサヤ取り 公開ペア2009年成績】
利益率合計: 105.21%
勝率: 58.82% (50勝 35敗)
※公開ペアの記載ついて、投資を推奨するものではありません
※公開ペアの銘柄選定については、サヤ取りくんを使って銘柄抽出しています
銘柄選定は、メルマガ用に比較的短期で完結するものを中心に選んでいます
【サヤ取り関連書籍】
【ツイッター】
話題のツイッター始めました!
株や銘柄の事についても、つぶやいてますのでフォローお願いします
【投資における3つの掟】
株で勝つための基本的な知識をまとめたDVDセットです
このDVDを見て、勝てるようになった人が続出しています