本日の売買結果
コード | 銘柄名 | 損益 |
---|---|---|
4755 | 楽天 | +17,400 |
8103 | 明和産業 | -62,058 |
9514 | ファーストエスコ | +18,200 |
持ち越し銘柄
コード | 銘柄名 |
---|---|
8103 | 明和産業 |
資産評価額
1,445,954円 (-20,058円)総評
今日も気持ちよいくらい下げましたね。日経平均株価は、今年一番の下げだそうです。もう、底をつけたかと思いましたが、まだ終わってなかったようですね。誰もが、今の株価は全体的に安いことは分かっているのですが、きっかけがつかめい状態です。アメリカの利上げをしないということが分かれば、いっきに戻しそうな気がしますけどね。値動きはある方なので、デイトレは割とやりやすいと思いますが、買いだけのデイトレでは取りにくくなっていますね。今日のデイトレは、昨日からの持ち越しの明和産業と楽天/ファーストエスコを取引しました。
明和産業は、ここ数日の下げから持ち越ししたものです。ただ、ニューヨーク市場が弱かったため、日経平均は寄りつき後に200円近くもすぐにさげてきました。幸いにして、明和産業だけは、前日比変わらずのところで寄りつきそうだったので、ひとまず決済することにしました。全体から見ると、もう一段下げがありそうだったので、これは賢明な判断だったのではないかと思います。ただ、今日も引けの近くで明和産業を買ってデイトレせずに持ち越しすることにしました。ニューヨーク次第のところはありますが、ここは素直に反発に期待したいところです。これだけ下げれば、翌日は反発の期待をしてもおかしくないと思います。デイトレだけではなくて、多少持ち越しもあっていいのではないでしょうかね。
楽天は、新興市場の中でも信用売りができる銘柄です。この株、比較的小幅な間隔で株価が動きますので、何回転もしようとするデイトレには非常にむいている株だと思います。日経平均が下げる中、楽天だけはプラス圏だったので信用売りでデイトレすることにしました。貸借の銘柄は、買い戻しも入るのであまり暴落することはないみたいですが、それでも確実にデイトレで利幅を稼ぐことができました。結構、乗りやすい銘柄だと思いますので、今後もデイトレ対象としてウォッチしていきたいと思っています。
ファーストエスコは、一時東証一部の中での値下がりランキング1位になりました。決算が悪かったことで下げていますが、板の状況からして反発の兆しがあったので、小幅ではありますがデイトレではいりました。あまり欲張らなかったのが良かったか、うまくデイトレすることができました。
ニューヨーク頼みのところはありますが、買い気配から始まってくれないかなぁ。
↓ 読み終わったら、是非クリックをお願いします m(_ _)m