本日の売買結果
コード | 銘柄名 | 損益 |
---|---|---|
4755 | 楽天 | +14,700 |
6728 | アルバック | -35,750 |
持ち越し銘柄
コード | 銘柄名 |
---|---|
8103 | 明和産業 |
資産評価額
1,604,626円 (+158,672円)総評
今日はおおかたの予想通りの動きだったのではないかと思います。(ニューヨーク市場の下げは意外でしたが)昨日大きくさげた反動で、今日は寄りつきこそ下がりましたが、その後は反騰する形となりました。動きが読みやすかったので、デイトレしやすかったのではないかと思います。特に新興市場は、全体的に活況だったようですので、ファンダメンタルも改善してきたように思います。そろそろ、デイトレも買いのスタンスで入りやすくなってきたと思いますね。さて、今日は昨日からの持ち越し、明和産業/楽天/アルバックです。
明和産業は、デイトレせずに昨日からの持ち越しです。読み通り、この株はほぼ底をついているので、下値不安はかなり薄いと思います。予想通り、今日は反発してくれまして、利がのりました。今日決済して、またデイトレでもしようかなぁと思ったのですが、ここまで利が乗れば安心して持っていられますし、本格的な反発はこれからだと思うので、このまま持ち越しです。
楽天は、昨日に引き続き、信用売りでのデイトレをしました。新興市場のファンダメンタルはかなり改善しており、日経平均株価が下げる中、楽天はプラス圏で推移していました。その中での信用売りでのデイトレです。板を見ると、ある程度動きが読みやすいので、小さく利益をとるには非常に向いている銘柄だと思います。信用売りでデイトレ決済した後は急騰し、最終的にはストップ高で引けています。
アルバックは、東証一部での値下がりランキング1位でした。ゴールドマンが投資対象から外したことが下げの原因ですが、目標株価は現値よりも高い設定でしたので、これは期待できる!と思ってデイトレしました。一時は、利が出ていたのですが、後場に入ると一時ストップ安をつけるなど軟調な展開になったので、損切りのデイトレとなりました。
相場としては反転相場になってきました。今のところ、ニューヨーク市場も堅調なようですので(インフレ傾向の数値は出ていますが)、明日も期待です!
↓ 読み終わったら、是非クリックをお願いします m(_ _)m