こんにちは。発行人の株ぅです。
誕生日に買ってもらったケーキが、まだなくなりません。
ついご飯をお腹いっぱい食べてしまって、なかなかケーキにまで手が回らない。
ケーキは大好きなので、楽しみが長続きして、ちょっと得した気分です。
ニューヨーク ヤンキース優勝しましたね!!
さらに、松井がMVPに輝いたということで、日本人としては嬉しいです。
日本人が活躍してくれると気分いいですねぇ
アメリカ市場は、FOMCの声明待ちの展開でした。
寄り付き後は、FOMCの様子見の動きでしたが、声明が発表になると
一時100ドル以上と一段高しましたが、その後はジリ貧の展開となり、
終値では30ドル高と小幅な上昇にとどまりました。
FOMCの声明では、景気回復の認識を示す一方で、低金利政策を維持しています。
他の国では、利上げに動いたところもありますが、声明の内容から判断すると
まだアメリカでの利上げには、少し遠い感じがします。
アメリカ市場は、声明後に徐々に下げる展開だったので、後味の悪い終わりでした。
日本市場は、アメリカの流れを受けて小高く始まりましたが、
10時過ぎくらいから急落して、全面安の展開となりました。
アメリカ市場の終わり方が、尾を引いている感じがします。
日経平均株価の終値は、126円安の9717円と反落しています。
金曜日の雇用統計までは、やはり買い上がるには動きにくい展開です。
今日も、決算発表が続いていますが、消費者金融関連が注目されています。
アコムとプロミスが、今日の引け後に決算発表をしましたが、
比べてみると対照的な内容になっています。
アコムは、最終損益が322億円の黒字予想から、114億円の赤字に下方修正しました。
まだ、利息返還の引当金が間に合っていないようで、減額修正しています。
一方のプロミスは、予想を据え置き148億円の黒字となっています。
引き当て処理がピークを越えており、引当金の処理についてが決算の明暗を分けました。
利息制限法の見直しが進んでおり、今日はどちらの株価も大幅高でしたが、
このセクターは、しばらく値動きが荒くなるでしょう。
では、公開ペアです。
[10/23 寄り仕掛け]
売 6702 富士通 8.56%
買 2531 宝HLD -7.76%
利益率 0.80%
今日は、すっかり戻してしまいました。(^^;;
ちょっとこのペアの場合は、5%というターゲットが厳しかったですかね。
今度選ぶ時は、幅も考えて選ぶようにします (^^;;;
公開ペアでは、今は分かりやすさ追求のため、全部5%です。
本当は、サヤの大きさに合わせてパターンが合った方が効率がいいです。
[11/4 寄り仕掛け]
売 8270 ユニー 1.04%
買 8316 三井住友FG 1.93%
利益率 2.97%
昨日からの新規ペアですが、順調にサヤが縮小しています。
両銘柄ともプラスの利益率で、理想的な値動きになっています。
カクンとサヤが下がっているので、このままいけばいいトレンドです。
[11/4 寄り仕掛け]
売 6502 東芝 2.14%
買 2801 キッコマン -3.35%
利益率 -1.20%
昨日よりも、ちょっとサヤが拡大しています。
今日の日経平均の動きの割には、東芝があまり下げませんでした。
キッコーマンはディフェンシブっぽく、値動きが安定しているので
東芝の影響を大きく受けそうなペアです。
ということは、売り相場の方が有利?!
かと思ったのですが、今日の動きをみていると、そういう訳でもなさそうですね。
[11/4 寄り仕掛け]
売 6503 三菱電 0.00%
買 6702 富士通 -0.56%
利益率 -0.56%
ほとんど変わらずです。
気分的には、もうひとつの富士通込みのペアがサヤ拡大したので、
こちらで取り返して欲しい感じだったのですが、一緒にはならなかったです。
このまま、待ってみましょう。
現在、オープンになっているペアが4ペア。
全体的なバランスとしては、なかなか均衡が取れている感じです。
均衡じゃなくて、プラスになってくれると有り難いのですが (^^;
今日も、最後まで読んで頂きありがとうございました!!
では、また明日
【株ぅのサヤ取り 公開ペア2009年成績】
利益率合計: 81.70%
勝率: 56.94% (41勝 31敗)
※公開ペアの記載ついて、投資を推奨するものではありません
※公開ペアの銘柄選定については、サヤ取りくんを使って銘柄抽出しています
銘柄選定は、メルマガ用に比較的短期で完結するものを中心に選んでいます
【サヤ取り関連書籍】