マレーシアの中心地に
パビリオンというショッピングモールがあります。
平日、土日も含めて、いつもたくさん人がいて賑わっていますが
パビリオンの中に、東京ストリートというところがあります。
日本のお店が並んでいる通りで
日本人が見ると、とても面白いところです。
今回はイベントのお手伝いで、今日はオープニングイベント。
オープニングイベントが終わったところなので
これから日本に向けてのフライトで
連日予定が一杯で大忙しです。
遅くなりましたが、空港で記事を書き始めています。
土曜日は「投資戦略フェア エキスポ2013」が開催されます。
参加者も3000人を超えたみたいですので
是非、お時間があれば、遊びにいらしてください。
【投資戦略フェア エキスポ2013】
日時: 2013年3月16日(土)10:00〜18:30 (受付開始 9:30)
主催: パンローリング株式会社
会場: 東京ドームシティ プリズムホール(東京都文京区後楽1-3-61)
入場料: 会場への入場は、事前登録無料(当日券3,000円)
【事前登録のお申し込みはこちら】
http://www.tradersshop.com/bin/mainfrm?a=12166&p=topics/seminar/130316
■■ 投資コラム − 3月期末の権利落ち ■■
はやくも3月末の終わりが近づきました。
3月末は、多くの日本企業が決算期としていますので
3月末決算に向けての動きが慌ただしくなります。
お仕事されている人も、3月末は忙しい人も多いことでしょう。
投資関連でも、3月末は決算内容が意識されますし
配当や株主優待も意識されるところです。
配当取りは、実際には配当分の株価が下がってしまうので
実質はプラスマイナスゼロになってしまうことが多いので
狙うのだったら、優待狙いが無難ではないかと思います。
3月の権利取り日から、権利落ちを見てみると
現在の価格で考えて、日経平均株価株価で見ると
80円弱くらいの権利落ちが見られます。
これは、4月限月の日経平均株価先物から
現在の日経平均株価を引き算すると算出できます。
つまり、配当落ちで、日経平均株価が下がる分が
80円くらいはあるということですね。
80円くらいは、日経平均株価は下落することは決まっているので
ロジックが分かっていると、相場も楽しめるのではないでしょうか。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>
○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ サヤ取り公開ペアで、5年間負けナシの投資実績 (5年の利益率合計で251.62%)
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ローリスク サヤ取り投資法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 世界市況の様子 ■■
13日のアメリカ市場は、続伸しました。
ダウ平均の終値は、5ドル高の14,455ドルと
わずかな数字ではありますが
これで9営業日連続での、過去最高値更新となります。
何としても、過去最高値をつけたいのか
9日連続更新というのはインパクトがあります。
値動きそのものは小さいですが
暴落するような動きにはなっていませんので
引き続き、底堅い買いの需要があると見ています。
今晩も高値更新となるか?!
為替相場は、落ち着いた動きになっています。
相場も急変する要素がないので
為替の方も落ち着いた動きです。
ドル円は96円前後の動きとなっています。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」
○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
投資における3つの掟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 日本市況の様子 ■■
14日の日本市場は、反発しました。
日経平均株価の終値は、141円高の12,381円と
大きく反発しています。
TTPへの参加表明が支援材料となっており
世論は、TTP参加への意見が分かれていますが
マーケットはプラスと判断しているようです。
12,000円を超えて高値を維持していますが
出来高は細くなってきてはいますが
安くなったところでの買い意欲はあるようです。
TTP参加への正式表明は、明日15日の予定です。
個別銘柄出も、TTP関連株が物色されており
TTPでプラスとなる銘柄に買いが広がっています。
どの銘柄がTTPの恩恵を受けるのかを見るのに
今日のマーケットは参考になります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<海外への資産分散 マレーシア不動産投資>
☆☆【無料】オンラインセミナー受付中 ☆☆
○ 日本破綻リスク回避、円高の恩恵、東南アジアの成長
○ 【無料】どこからでも視聴可能 オンラインセミナー実施中
○ マレーシアの実情と不動産投資戦略を現地の視点から解説
○ マレーシア不動産の投資リスク
○ マレーシアHSBC プレミア口座開設もできる
○ お勧め投資物件のご紹介、物件の管理まで
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
マレーシア不動産投資
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 今日のピックアップ ■■
相場も堅調地合が続いていますが
IPO銘柄も、最近は好調な出だしの銘柄が相次いでいます。
今日新規上場した「オルトプラス」は
ソーシャルゲームの開発会社です。
公開価格が1,500円でしたが
今日は初値がつかずに、買い気配のまま取引を終えています。
最終気配値は、3,450円となっており、実に2.3倍です。
今日上場したオルトプラスに限らず
ここ最近のIPO銘柄については
これで4銘柄連続で、上場初日に初値が付かない形となりました。
相場が堅調なので、株式相場に資金が集まりやすく
IPO銘柄にも好循環の動きが続いているようです。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆
○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いまどき株で儲ける 週30分ルーティン投資術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り デイトレ ■■
「サヤ取り デイトレ」のコーナーです。
今日のサヤ取り デイトレは、またまた
売り 1606 日本海洋発掘
買い 6269 三井海洋開発
を取り上げました。
といっても、私は今日は予定があったので
そのまま昨日からの持ち越しポジションを放置しただけ。
今日は、予想どおりに疲れが出てきましたが
これからが面白いところだと思ってます。
日本海洋発掘も出来高が落ちてきたことですし。
このペアは、しばらく様子を見ながら
もう少しポジション維持しようと思ってます。
今日は両銘柄とも急落となっていますが
まあ、サヤ取りなので、じっくりと行きましょう。
※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
サヤ取り王子の株式投資情報(プレミアム版)
■■ 公開サヤ取りペア ■■
[2/21 寄り仕掛け ==> 3/14 寄り決済]
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 2531 宝HLD 803 824 -2.62%
買 2502 アサヒ 2,282 2,248 -1.49%
利益率 -4.11%
今日の寄りつきで決済しました。
昨日と、ほとんど変わらない水準での決済でした。
トレンドの強いものを狙って行きましたが
思ったようにトレンド継続とはならず。
やはり王道パターンに戻る時でしょうか。
[2/26 寄り仕掛け] 12営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 5332 TOTO 814 813 0.12%
買 9412 スカパーJ 45,300 44,800 -1.10%
利益率 -0.98%
今日は、サヤ縮小してきています。
本当に小さな周期のパターンが継続しているだけ。
今日の動き、予想どおりのレンジの動きです。
安定はしていますが、このパターンを抜けないと難しいです。
[3/12 寄り仕掛け] 3営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 9681 東京ドーム 419 458 -9.31%
買 8766 東京海上 2,900 2,853 -1.62%
利益率 -10.93%
3日目ですが、一気に損切りラインを超えてきたので
今日から銘柄公開します。
東京ドームが大幅高となっており
引け後に決算を発表しています。
インサイダー的な動きなのか
決算予想の先買いなのか分かりませんが
それにしても、今日は1日で大きく動きました。
明日、損切りしていきますが、寄りか引けかみたいと思います。
[3/12 寄り仕掛け] 3営業日目
コード 損益率
売 9*** 2.68%
買 5*** 0.69%
利益率 3.38%
こちらのペアは、昨日とほぼ変わらず。
やはり、ここからの一押しが欲しいところですが
なかなか思ったように、下押しの動きがありません。
もう一息なので、何か良い動きを期待したいです。
※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。
■□―――――――――――――――――――――――――――――――――
<老舗工場から直送 焼き菓子本舗>
○ デパ地下で売っている焼き菓子を、オンライン限定でお得に
○ 1個からのばら売りにも対応。お好きな組合せで。
○ 全種類食べたい!そんな願いを叶える、全部盛りセット
○ 【期間限定】送料無料のお得なセットもあり
<ご注文は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
焼き菓子本舗
―――――――――――――――――――――――――――――――――□■
■■ サヤ取り 編集後記 ■■
サヤ取りの個別ペアは、動きが大きくなっています。
損ぎりするものも出ていますが
爆弾ものは予想できない事が多いので
当たり物は気にせずに、次に行きたいと思います。
最近、デイトレの激しい値動きを見ているからは
ちょっとの数値の動きでは
びっくりしなくなった気がします。
サヤ取りは、デイトレも含めて色んな応用が利いて
非常に楽しいやり方なので、色々習得していきましょう。
明日は、日本からメルマガお届け致します。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました!!
では、また明日〜
※サヤ取り公開ペアの銘柄選定は、サヤ取りツール
「サヤ取りくん」を使って銘柄抽出を楽々行っています。
※サヤ取り公開ペアの記載ついて、投資を推奨するものではありません
※サヤ取り公開ペアは、利益確定5%、損切り5%、保有期間15日
というルールに基づいて運用しています。
※サヤ取りに個別材料は関係ありませんが、趣味の為にまとめています。
パビリオンというショッピングモールがあります。
平日、土日も含めて、いつもたくさん人がいて賑わっていますが
パビリオンの中に、東京ストリートというところがあります。
日本のお店が並んでいる通りで
日本人が見ると、とても面白いところです。
今回はイベントのお手伝いで、今日はオープニングイベント。
オープニングイベントが終わったところなので
これから日本に向けてのフライトで
連日予定が一杯で大忙しです。
遅くなりましたが、空港で記事を書き始めています。
土曜日は「投資戦略フェア エキスポ2013」が開催されます。
参加者も3000人を超えたみたいですので
是非、お時間があれば、遊びにいらしてください。
【投資戦略フェア エキスポ2013】
日時: 2013年3月16日(土)10:00〜18:30 (受付開始 9:30)
主催: パンローリング株式会社
会場: 東京ドームシティ プリズムホール(東京都文京区後楽1-3-61)
入場料: 会場への入場は、事前登録無料(当日券3,000円)
【事前登録のお申し込みはこちら】
http://www.tradersshop.com/bin/mainfrm?a=12166&p=topics/seminar/130316
■■ 投資コラム − 3月期末の権利落ち ■■
はやくも3月末の終わりが近づきました。
3月末は、多くの日本企業が決算期としていますので
3月末決算に向けての動きが慌ただしくなります。
お仕事されている人も、3月末は忙しい人も多いことでしょう。
投資関連でも、3月末は決算内容が意識されますし
配当や株主優待も意識されるところです。
配当取りは、実際には配当分の株価が下がってしまうので
実質はプラスマイナスゼロになってしまうことが多いので
狙うのだったら、優待狙いが無難ではないかと思います。
3月の権利取り日から、権利落ちを見てみると
現在の価格で考えて、日経平均株価株価で見ると
80円弱くらいの権利落ちが見られます。
これは、4月限月の日経平均株価先物から
現在の日経平均株価を引き算すると算出できます。
つまり、配当落ちで、日経平均株価が下がる分が
80円くらいはあるということですね。
80円くらいは、日経平均株価は下落することは決まっているので
ロジックが分かっていると、相場も楽しめるのではないでしょうか。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>
○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ サヤ取り公開ペアで、5年間負けナシの投資実績 (5年の利益率合計で251.62%)
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ローリスク サヤ取り投資法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 世界市況の様子 ■■
13日のアメリカ市場は、続伸しました。
ダウ平均の終値は、5ドル高の14,455ドルと
わずかな数字ではありますが
これで9営業日連続での、過去最高値更新となります。
何としても、過去最高値をつけたいのか
9日連続更新というのはインパクトがあります。
値動きそのものは小さいですが
暴落するような動きにはなっていませんので
引き続き、底堅い買いの需要があると見ています。
今晩も高値更新となるか?!
為替相場は、落ち着いた動きになっています。
相場も急変する要素がないので
為替の方も落ち着いた動きです。
ドル円は96円前後の動きとなっています。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」
○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
投資における3つの掟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 日本市況の様子 ■■
14日の日本市場は、反発しました。
日経平均株価の終値は、141円高の12,381円と
大きく反発しています。
TTPへの参加表明が支援材料となっており
世論は、TTP参加への意見が分かれていますが
マーケットはプラスと判断しているようです。
12,000円を超えて高値を維持していますが
出来高は細くなってきてはいますが
安くなったところでの買い意欲はあるようです。
TTP参加への正式表明は、明日15日の予定です。
個別銘柄出も、TTP関連株が物色されており
TTPでプラスとなる銘柄に買いが広がっています。
どの銘柄がTTPの恩恵を受けるのかを見るのに
今日のマーケットは参考になります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<海外への資産分散 マレーシア不動産投資>
☆☆【無料】オンラインセミナー受付中 ☆☆
○ 日本破綻リスク回避、円高の恩恵、東南アジアの成長
○ 【無料】どこからでも視聴可能 オンラインセミナー実施中
○ マレーシアの実情と不動産投資戦略を現地の視点から解説
○ マレーシア不動産の投資リスク
○ マレーシアHSBC プレミア口座開設もできる
○ お勧め投資物件のご紹介、物件の管理まで
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
マレーシア不動産投資
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 今日のピックアップ ■■
相場も堅調地合が続いていますが
IPO銘柄も、最近は好調な出だしの銘柄が相次いでいます。
今日新規上場した「オルトプラス」は
ソーシャルゲームの開発会社です。
公開価格が1,500円でしたが
今日は初値がつかずに、買い気配のまま取引を終えています。
最終気配値は、3,450円となっており、実に2.3倍です。
今日上場したオルトプラスに限らず
ここ最近のIPO銘柄については
これで4銘柄連続で、上場初日に初値が付かない形となりました。
相場が堅調なので、株式相場に資金が集まりやすく
IPO銘柄にも好循環の動きが続いているようです。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆
○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いまどき株で儲ける 週30分ルーティン投資術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り デイトレ ■■
「サヤ取り デイトレ」のコーナーです。
今日のサヤ取り デイトレは、またまた
売り 1606 日本海洋発掘
買い 6269 三井海洋開発
を取り上げました。
といっても、私は今日は予定があったので
そのまま昨日からの持ち越しポジションを放置しただけ。
今日は、予想どおりに疲れが出てきましたが
これからが面白いところだと思ってます。
日本海洋発掘も出来高が落ちてきたことですし。
このペアは、しばらく様子を見ながら
もう少しポジション維持しようと思ってます。
今日は両銘柄とも急落となっていますが
まあ、サヤ取りなので、じっくりと行きましょう。
※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
サヤ取り王子の株式投資情報(プレミアム版)
■■ 公開サヤ取りペア ■■
[2/21 寄り仕掛け ==> 3/14 寄り決済]
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 2531 宝HLD 803 824 -2.62%
買 2502 アサヒ 2,282 2,248 -1.49%
利益率 -4.11%
今日の寄りつきで決済しました。
昨日と、ほとんど変わらない水準での決済でした。
トレンドの強いものを狙って行きましたが
思ったようにトレンド継続とはならず。
やはり王道パターンに戻る時でしょうか。
[2/26 寄り仕掛け] 12営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 5332 TOTO 814 813 0.12%
買 9412 スカパーJ 45,300 44,800 -1.10%
利益率 -0.98%
今日は、サヤ縮小してきています。
本当に小さな周期のパターンが継続しているだけ。
今日の動き、予想どおりのレンジの動きです。
安定はしていますが、このパターンを抜けないと難しいです。
[3/12 寄り仕掛け] 3営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 9681 東京ドーム 419 458 -9.31%
買 8766 東京海上 2,900 2,853 -1.62%
利益率 -10.93%
3日目ですが、一気に損切りラインを超えてきたので
今日から銘柄公開します。
東京ドームが大幅高となっており
引け後に決算を発表しています。
インサイダー的な動きなのか
決算予想の先買いなのか分かりませんが
それにしても、今日は1日で大きく動きました。
明日、損切りしていきますが、寄りか引けかみたいと思います。
[3/12 寄り仕掛け] 3営業日目
コード 損益率
売 9*** 2.68%
買 5*** 0.69%
利益率 3.38%
こちらのペアは、昨日とほぼ変わらず。
やはり、ここからの一押しが欲しいところですが
なかなか思ったように、下押しの動きがありません。
もう一息なので、何か良い動きを期待したいです。
※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。
■□―――――――――――――――――――――――――――――――――
<老舗工場から直送 焼き菓子本舗>
○ デパ地下で売っている焼き菓子を、オンライン限定でお得に
○ 1個からのばら売りにも対応。お好きな組合せで。
○ 全種類食べたい!そんな願いを叶える、全部盛りセット
○ 【期間限定】送料無料のお得なセットもあり
<ご注文は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
焼き菓子本舗
―――――――――――――――――――――――――――――――――□■
■■ サヤ取り 編集後記 ■■
サヤ取りの個別ペアは、動きが大きくなっています。
損ぎりするものも出ていますが
爆弾ものは予想できない事が多いので
当たり物は気にせずに、次に行きたいと思います。
最近、デイトレの激しい値動きを見ているからは
ちょっとの数値の動きでは
びっくりしなくなった気がします。
サヤ取りは、デイトレも含めて色んな応用が利いて
非常に楽しいやり方なので、色々習得していきましょう。
明日は、日本からメルマガお届け致します。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました!!
では、また明日〜
※サヤ取り公開ペアの銘柄選定は、サヤ取りツール
「サヤ取りくん」を使って銘柄抽出を楽々行っています。
※サヤ取り公開ペアの記載ついて、投資を推奨するものではありません
※サヤ取り公開ペアは、利益確定5%、損切り5%、保有期間15日
というルールに基づいて運用しています。
※サヤ取りに個別材料は関係ありませんが、趣味の為にまとめています。