こんにちは。トライアングルズ 柿田です。
日本にやってきました。
ちょうど、私が日本にやってきてから
良いお天気になったようで、晴れ男パワーを
日本にわけにきた感じがしています。
あまり暑いのは好きではないですが
本格的な夏が到来した感じですね。
今週も既に予定がいっぱいになってしまいましたが
着実に予定をこなしていきたいと思います。
今日は、時間がなくなってしまったので
投資コラムはお休みとさせていただきます。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>
○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ サヤ取り公開ペアで、5年間負けナシの投資実績 (5年の利益率合計で251.62%)
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://sayadori.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 世界市況の様子 − 各企業の好決算を受けて3指数揃って上昇 ■■
・ダウ平均 27,349ドル(+177)
・S&P500 3,005.4ポイント(+20.4)
・ナスダック 8,251.4ポイント(+47.2)
23日のダウ平均は177ドル高、また3指数そろって
上昇しました。
S&P500は節目価格の3,000ポイントを回復しています。
コカ・コーラなど主要企業の決算が相次いで
市場予想を上回っており、投資家は強気スタンスに。
また米中貿易交渉について、閣僚級の交渉が月末に向けて
開始されると報じられ、交渉進展への期待感も広がり
株式市場の上昇を後押ししました。
ダウ平均採用銘柄の上昇率では
好決算が評価されたコカ・コーラが上昇率1位(+6.07%)。
また3位ゴールドマンサックス(+2.54%)
5位JPモルガンチェース(+1.83%)などの
金融銘柄も上昇を牽引しました。
周辺市場では原油価格(WTI)が56ドル台前半から
57ドル台に上昇。
足元では値動きを消していた原油価格ですが
今後上昇に向け動きを始めるのか注目されます。
またダウ平均の上昇を受けてVIX指数が下落し
年初来安値の水準にまで下落。
今後年初来安値を更新するか注目されます。
決算発表が続く中、動きを見せた株式市場となりました。
本日の上昇が上昇トレンドの基点となるのか
注意深く見守りたいと思います。
■■ 日本市況の様子 − 電子部品及び半導体銘柄中心に2日続けての上昇 ■■
・日経平均株価 21,709円(+88)
・TOPIX 1,575.0ポイント(+6.2)
・東証1部出来高 9億9505万株
・同売買代金 1兆8437億円
・同値上がり1199銘柄、値下がり837銘柄、変わらず114銘柄
24日の日経平均は88円高となり続伸。
昨日の米国市場でダウ平均が177ドル高となっており
日本市場も素直に上昇で反応を見せました。
日経平均は寄り付きで21,700円を回復。
ただしその後は21,700円を中心とする狭い値幅の取引が
前場そして後場まで続きました。
為替市場ではドル/円が108円台前半で
値動きをストップ。
また売買代金は本日も1兆円台となり
今週は月曜から3日連続1兆円台となっています。
日経平均採用銘柄の上昇率では
2位太陽誘電(+5.52%)
3位SUMCO(+4.53%)
4位アドバンテスト(+3.90%)
10位SCREEN-HD(+2.63%)
となり電子部品及び半導体銘柄が上昇を牽引しました。
出来高の少ない中で2連騰となりました。
少ないながら日本市場も今週から決算発表を控える
企業があります。
特に本日取引終了後に発表される日本電産の決算が
注目されています。
日米ともに決算発表週をどのような形で乗り切るのか
注目したいと思います。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」
○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
投資における3つの掟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り デイトレ − タムラ製作所(6768) vs TDK(6762) ■■
24日のサヤ取りデイトレですが
売り 6768 タムラ製作所
買い 6762 TDK
を取り上げてみたいと思います。
なかなか面白い組み合わせだと思います。
チャート的にも、相関性が高くて、短期の値幅狙いにぴったり。
私は移動日だったので
結果のみのレポートとさせていただきます。
寄り付きは、両銘柄とも少し高く始まりました。
ただ、サヤとしては大きな変化はなく
割と落ち着いた寄り付きになりました。
その後は、期待通りにサヤが動いてくれて
10時くらいの時点では、1%くらいのプラスと
まあほど良い感じに利益を積み上げてくれました。
安定ペアとして、なかなか良い組み合わせだと思います。
タイミングが合えば、スイングで見ていくのも
良さそうなペアではないかなと思います。
※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
サヤ取り王子の株式投資情報(プレミアム版)
※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
サヤ取りくんを使わず、証券会社のツールでデイトレできます。
http://sayadori.org/seminar/daytrade/
■■ 公開サヤ取りペア − 安定の見守りムード ■■
[7/8 寄り仕掛け] 12営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 8316 三井住友FG 3864 3838 0.67%
買 8306 三菱UFJ 530 529.2 -0.15%
損益率 0.52% 目標値 5%
ここにきて、プラス転換してきました。
少しずつですが、良い方向に動いてきているようです。
もしかすると、この先良い感じに行く??
まあ、あまり動きがないのは明白なので
過度な期待はしないで見守っていきたいと思います。
[7/22 寄り仕掛け] 3営業日目
コード 損益率
売 6*** -2.80%
買 6*** 3.96%
利益率 1.16% 目標値 5%
サヤ縮小となってきました。
大きな動きではありませんが、仕掛け以降安定しており
プラス圏を保ってくれています。
今のところ落ち着いてみていられるペアなので
このまま見守っていきたいと思います。
[7/22 寄り仕掛け] 3営業日目
コード 損益率
売 6*** 0.12%
買 8*** 1.09%
利益率 1.21% 目標値 5%
こちらは、ほぼ変化はありませんでしたが
安定した推移を保ってくれています。
安定していますので、同じく見守りムードでいきたいと思います。
※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆
○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可h
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いまどき株で儲ける 週30分ルーティン投資術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り 編集後記 ■■
サヤ取り公開ペアは、安定した動きになっています。
少しだけとはいえ、全てのペアがプラスになって
ポートフォリオも安定してくれています。
あとは、このムードを維持しながら
利益を伸ばして行ってくれたら言うことありません。
安定的に伸ばして行きたいと思います。
暑い週になりそうですが、暑さに負けずに
頑張っていきましょうね!!
今日もメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。
では、また明日〜
※サヤ取り公開ペアの銘柄選定は、サヤ取りツール
「サヤ取りくん」を使って銘柄抽出を楽々行っています。
※サヤ取り公開ペアの記載ついて、投資を推奨するものではありません
※サヤ取り公開ペアは、利益確定5%、損切り5%、保有期間15日
というルールに基づいて運用しています。
※サヤ取りに個別材料は関係ありませんが、趣味の為にまとめています。
日本にやってきました。
ちょうど、私が日本にやってきてから
良いお天気になったようで、晴れ男パワーを
日本にわけにきた感じがしています。
あまり暑いのは好きではないですが
本格的な夏が到来した感じですね。
今週も既に予定がいっぱいになってしまいましたが
着実に予定をこなしていきたいと思います。
今日は、時間がなくなってしまったので
投資コラムはお休みとさせていただきます。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>
○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ サヤ取り公開ペアで、5年間負けナシの投資実績 (5年の利益率合計で251.62%)
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://sayadori.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 世界市況の様子 − 各企業の好決算を受けて3指数揃って上昇 ■■
・ダウ平均 27,349ドル(+177)
・S&P500 3,005.4ポイント(+20.4)
・ナスダック 8,251.4ポイント(+47.2)
23日のダウ平均は177ドル高、また3指数そろって
上昇しました。
S&P500は節目価格の3,000ポイントを回復しています。
コカ・コーラなど主要企業の決算が相次いで
市場予想を上回っており、投資家は強気スタンスに。
また米中貿易交渉について、閣僚級の交渉が月末に向けて
開始されると報じられ、交渉進展への期待感も広がり
株式市場の上昇を後押ししました。
ダウ平均採用銘柄の上昇率では
好決算が評価されたコカ・コーラが上昇率1位(+6.07%)。
また3位ゴールドマンサックス(+2.54%)
5位JPモルガンチェース(+1.83%)などの
金融銘柄も上昇を牽引しました。
周辺市場では原油価格(WTI)が56ドル台前半から
57ドル台に上昇。
足元では値動きを消していた原油価格ですが
今後上昇に向け動きを始めるのか注目されます。
またダウ平均の上昇を受けてVIX指数が下落し
年初来安値の水準にまで下落。
今後年初来安値を更新するか注目されます。
決算発表が続く中、動きを見せた株式市場となりました。
本日の上昇が上昇トレンドの基点となるのか
注意深く見守りたいと思います。
■■ 日本市況の様子 − 電子部品及び半導体銘柄中心に2日続けての上昇 ■■
・日経平均株価 21,709円(+88)
・TOPIX 1,575.0ポイント(+6.2)
・東証1部出来高 9億9505万株
・同売買代金 1兆8437億円
・同値上がり1199銘柄、値下がり837銘柄、変わらず114銘柄
24日の日経平均は88円高となり続伸。
昨日の米国市場でダウ平均が177ドル高となっており
日本市場も素直に上昇で反応を見せました。
日経平均は寄り付きで21,700円を回復。
ただしその後は21,700円を中心とする狭い値幅の取引が
前場そして後場まで続きました。
為替市場ではドル/円が108円台前半で
値動きをストップ。
また売買代金は本日も1兆円台となり
今週は月曜から3日連続1兆円台となっています。
日経平均採用銘柄の上昇率では
2位太陽誘電(+5.52%)
3位SUMCO(+4.53%)
4位アドバンテスト(+3.90%)
10位SCREEN-HD(+2.63%)
となり電子部品及び半導体銘柄が上昇を牽引しました。
出来高の少ない中で2連騰となりました。
少ないながら日本市場も今週から決算発表を控える
企業があります。
特に本日取引終了後に発表される日本電産の決算が
注目されています。
日米ともに決算発表週をどのような形で乗り切るのか
注目したいと思います。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」
○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
投資における3つの掟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り デイトレ − タムラ製作所(6768) vs TDK(6762) ■■
24日のサヤ取りデイトレですが
売り 6768 タムラ製作所
買い 6762 TDK
を取り上げてみたいと思います。
なかなか面白い組み合わせだと思います。
チャート的にも、相関性が高くて、短期の値幅狙いにぴったり。
私は移動日だったので
結果のみのレポートとさせていただきます。
寄り付きは、両銘柄とも少し高く始まりました。
ただ、サヤとしては大きな変化はなく
割と落ち着いた寄り付きになりました。
その後は、期待通りにサヤが動いてくれて
10時くらいの時点では、1%くらいのプラスと
まあほど良い感じに利益を積み上げてくれました。
安定ペアとして、なかなか良い組み合わせだと思います。
タイミングが合えば、スイングで見ていくのも
良さそうなペアではないかなと思います。
※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
サヤ取り王子の株式投資情報(プレミアム版)
※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
サヤ取りくんを使わず、証券会社のツールでデイトレできます。
http://sayadori.org/seminar/daytrade/
■■ 公開サヤ取りペア − 安定の見守りムード ■■
[7/8 寄り仕掛け] 12営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 8316 三井住友FG 3864 3838 0.67%
買 8306 三菱UFJ 530 529.2 -0.15%
損益率 0.52% 目標値 5%
ここにきて、プラス転換してきました。
少しずつですが、良い方向に動いてきているようです。
もしかすると、この先良い感じに行く??
まあ、あまり動きがないのは明白なので
過度な期待はしないで見守っていきたいと思います。
[7/22 寄り仕掛け] 3営業日目
コード 損益率
売 6*** -2.80%
買 6*** 3.96%
利益率 1.16% 目標値 5%
サヤ縮小となってきました。
大きな動きではありませんが、仕掛け以降安定しており
プラス圏を保ってくれています。
今のところ落ち着いてみていられるペアなので
このまま見守っていきたいと思います。
[7/22 寄り仕掛け] 3営業日目
コード 損益率
売 6*** 0.12%
買 8*** 1.09%
利益率 1.21% 目標値 5%
こちらは、ほぼ変化はありませんでしたが
安定した推移を保ってくれています。
安定していますので、同じく見守りムードでいきたいと思います。
※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆
○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可h
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いまどき株で儲ける 週30分ルーティン投資術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り 編集後記 ■■
サヤ取り公開ペアは、安定した動きになっています。
少しだけとはいえ、全てのペアがプラスになって
ポートフォリオも安定してくれています。
あとは、このムードを維持しながら
利益を伸ばして行ってくれたら言うことありません。
安定的に伸ばして行きたいと思います。
暑い週になりそうですが、暑さに負けずに
頑張っていきましょうね!!
今日もメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。
では、また明日〜
※サヤ取り公開ペアの銘柄選定は、サヤ取りツール
「サヤ取りくん」を使って銘柄抽出を楽々行っています。
※サヤ取り公開ペアの記載ついて、投資を推奨するものではありません
※サヤ取り公開ペアは、利益確定5%、損切り5%、保有期間15日
というルールに基づいて運用しています。
※サヤ取りに個別材料は関係ありませんが、趣味の為にまとめています。