こんにちは。トライアングルズ 柿田です。
3連休はいかがお過ごしだったでしょうか?
日本は2週間続けての3連休。
連続したお休みもいいですが、プチ休みが続くのも
なかなかいいかなぁと思います。
マレーシアはお休みではなかったので
月曜日から普通通りに仕事でしたが
色々集中して作業がはかどった感じがします。
そうこうしている間に、私はこれから日本出張です。
今回は、日本の事務所移転がありまして
それに加えて打ち合わせなどの短期スケジュールです。
最近、日本に行くことが本当に増えてますが
年の半分以上は、海外で過ごすようにはしているので
上手くバランスを取って生活したいと思っています。
火曜日のマレーシアは、ちょっとだけヘイズが良くなって
久しぶりに太陽の日が差し込みました!!
当たり前の事なのかもしれませんが
日常のありがたさを感じる瞬間です。
■■ 投資コラム − 消費税増税間近! ■■
消費税増税が、まもなく実施されます。
ちょうど私が日本出張の間に10月を超えてくるので
色々と消費税増税の足音を感じています。
仕事でも、請求書を10月にすると消費税が10%になるとか
実務面でも実感しはじめていて、いよいよだなという
感じがしてきています。
消費税の増税で2%の差が生まれますが
これもサヤとして捉えることができます。
消費税の納税が必要な法人はダメですが
この2%を上手く使って利益を挙げることもできます。
8%のうちに商品を買いだめしておくのも
2%の節税効果があるので、駆け込み買いしますよね。
自分に関係するサヤだったりすると
2%のメリットの恩恵を受けようと色々考えます。
消費税増税は、非常に分かりやすいところですが
日常的に、このくらいのサヤというは落ちているものです。
結局は、そのサヤの存在に気がついた上で
どうやってそのサヤを拾うかだと思います。
日常的にアンテナを張っていれば気がつく事もありますが
普通に過ごしていると、何も気がつかないものです。
消費税だと、自分の身にも関係するから
分かりやすいのだと思います。
消費税増税まで、あと1週間だけになりました。
このサヤをどうやって自分に取り込むかを
今のうちにしっかり考えて行動しておきましょう。
時間は限られていますから、あとで後悔しても取り戻せないですからね。
※投資コラムは、柿田の経験に基づき、サヤ取りだけに限らず
様々な投資や事業を通じての気付きをご紹介していきます。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>
○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ サヤ取り公開ペアで、5年間負けナシの投資実績 (5年の利益率合計で251.62%)
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://sayadori.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 世界市況の様子 − 金融市場は全体的に小動きの展開に ■■
・ダウ平均 26,949ドル(+14)
・S&P500 2,991.7ポイント(-0.2)
・ナスダック 8,112.4ポイント(-5.2)
23日のダウ平均は14ドル高となり小幅高。
ただしナスダック指数は5.2ポイント安で
またS&P500も3,000ポイントを割れており
まちまちの展開となりました。
米中貿易摩擦関連の報道などで上下している株式市場ですが
本日は中国の代表団が米国の農場視察中止が報じられました。
大きな値動きには至りませんでしたが、引き続き
貿易摩擦関連の報道に市場は警戒を続けています。
ダウ平均採用銘柄の下落率では
1位ユナイテッドヘルスG(-1.77%)
3位ファイザー(-1.23%)
4位メルク(-0.94%)
となりヘルスケア、製薬銘柄が売られました。
周辺市場では金価格が上昇し
2週間ぶりの高値を更新。
2週間大人しい値動きが続きましたが
今週は月曜から動き始めています。
また下落が続いたVIX指数も一旦上昇しました。
金融市場が全体的に小動きの状況ですが、来週は中国が
国慶節の連休入りとなります。
国慶節に向け米中棒摩擦は一旦小休止となる可能性があるので
それを踏まえて今週は各市場をフォローしたいと思います。
■■ 日本市況の様子 − 値動きは少ないながら日経平均3連騰となる ■■
・日経平均株価 22,098円(+19)
・TOPIX 1,622.9ポイント(+6.7)
・東証1部出来高 12億833万株
・同売買代金 2兆2782億円
・同値上がり1329銘柄、値下がり729銘柄、変わらず93銘柄
24日連休明けの日経平均は19円高となり3営業日続けて続伸。
昨日の米国市場はダウ平均が14ドル高となったものの
まちまちの展開。
日経平均も前営業日比で若干プラスで寄り付き。
その後はマイナス圏には落ちないものの
小動きの展開が継続。
時間が経つにつれ徐々に値動き自体も縮小し
最終的に19円高で取引を終了しました。
為替市場ではドル/円が107円台半ばから動かず。
先週末に108円を割れて、その後下落となりましたが
現状108円に戻す値動きは生じていません。
日経平均採用銘柄の上昇率では
4位KDDI(+2.90%)
7位NTT(+2.50%)
となり通信株が上昇。
またドラクエウォークが大ヒットの中で
位置情報で提携しているコロプラの急騰が継続し
+15.27%とストップ高なりました。
日経平均は小動きながら売買代金は2兆円を超えており
一定の取引高を有しています。
9月は着実な上昇が続いており、引き続き堅調な
展開を期待したいと思います。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」
○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
投資における3つの掟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り デイトレ − デイトレお休み ■■
24日のサヤ取りデイトレは、一旦お休みにします。
3連休を挟んで、アメリカ主導のスタートになる週ですので
窓をあけての動きになる可能性があったので
取り上げなかったのですが、結果的にはアメリカは大して動きませんでした。。。
※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
サヤ取り王子の株式投資情報(プレミアム版)
※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
サヤ取りくんを使わず、証券会社のツールでデイトレできます。
http://sayadori.org/seminar/daytrade/
■■ 公開サヤ取りペア − 新規ペア2つ追加 ■■
[9/24 寄り仕掛け] 1営業日目
コード 損益率
売 7*** -0.53%
買 6*** -0.11%
利益率 -0.64% 目標値 5%
今日からの新規仕掛けになります。
前回は、大失敗してしまいましたが
今回も順張りペアとして狙っています。
天井を付けて、サヤ縮小トレンドに入ってそうなので
その流れに沿っての動きを期待したいと思います。
初日は、若干マイナスからのスタートではありますが
このくらいは誤差かなと思います。
[9/24 寄り仕掛け] 1営業日目
コード 損益率
売 8*** -0.20%
買 1*** 0.30%
利益率 0.10% 目標値 5%
ちょっと悩んだペアではありますが
こちらも新規ペアとしてチャレンジしたいと思います。
順張り狙いのチャートではあるのですが
まだ天井圏から戻った感じがはっきりしていないので
順張りというよりは、逆張りに近いかもしれません。
まあ、少し特性が違うペアということで
とりえあず、この2ペアで勝負していきたいと思います。
※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆
○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可h
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いまどき株で儲ける 週30分ルーティン投資術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り 編集後記 ■■
サヤ取り公開ペアは、ペアなしの状態から
とりあえず2ペアを新規にエントリーしました。
今年は、基本は順張りを基本に攻めるという方針で
トレンドが見えやすいものを中心に選んでいます。
ただ、今のタイミングは、サヤ拡大傾向が顕著なものが多く
縮小方向で狙うのは候補が少なめではありました。
明日は、もう1ペアを追加していきたいと思っています。
早いところペア数を回復して、攻めていきたいと思います。
明日は、私は日本ですが、到着してから打ち合わせの連続で
忙しい1日になりそうですが、頑張りたいと思います!
今日もメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。
では、また明日
※サヤ取り公開ペアの銘柄選定は、サヤ取りツール
「サヤ取りくん」を使って銘柄抽出を楽々行っています。
※サヤ取り公開ペアの記載ついて、投資を推奨するものではありません
※サヤ取り公開ペアは、利益確定5%、損切り5%、保有期間15日
というルールに基づいて運用しています。
※サヤ取りに個別材料は関係ありませんが、趣味の為にまとめています。
3連休はいかがお過ごしだったでしょうか?
日本は2週間続けての3連休。
連続したお休みもいいですが、プチ休みが続くのも
なかなかいいかなぁと思います。
マレーシアはお休みではなかったので
月曜日から普通通りに仕事でしたが
色々集中して作業がはかどった感じがします。
そうこうしている間に、私はこれから日本出張です。
今回は、日本の事務所移転がありまして
それに加えて打ち合わせなどの短期スケジュールです。
最近、日本に行くことが本当に増えてますが
年の半分以上は、海外で過ごすようにはしているので
上手くバランスを取って生活したいと思っています。
火曜日のマレーシアは、ちょっとだけヘイズが良くなって
久しぶりに太陽の日が差し込みました!!
当たり前の事なのかもしれませんが
日常のありがたさを感じる瞬間です。
■■ 投資コラム − 消費税増税間近! ■■
消費税増税が、まもなく実施されます。
ちょうど私が日本出張の間に10月を超えてくるので
色々と消費税増税の足音を感じています。
仕事でも、請求書を10月にすると消費税が10%になるとか
実務面でも実感しはじめていて、いよいよだなという
感じがしてきています。
消費税の増税で2%の差が生まれますが
これもサヤとして捉えることができます。
消費税の納税が必要な法人はダメですが
この2%を上手く使って利益を挙げることもできます。
8%のうちに商品を買いだめしておくのも
2%の節税効果があるので、駆け込み買いしますよね。
自分に関係するサヤだったりすると
2%のメリットの恩恵を受けようと色々考えます。
消費税増税は、非常に分かりやすいところですが
日常的に、このくらいのサヤというは落ちているものです。
結局は、そのサヤの存在に気がついた上で
どうやってそのサヤを拾うかだと思います。
日常的にアンテナを張っていれば気がつく事もありますが
普通に過ごしていると、何も気がつかないものです。
消費税だと、自分の身にも関係するから
分かりやすいのだと思います。
消費税増税まで、あと1週間だけになりました。
このサヤをどうやって自分に取り込むかを
今のうちにしっかり考えて行動しておきましょう。
時間は限られていますから、あとで後悔しても取り戻せないですからね。
※投資コラムは、柿田の経験に基づき、サヤ取りだけに限らず
様々な投資や事業を通じての気付きをご紹介していきます。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>
○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ サヤ取り公開ペアで、5年間負けナシの投資実績 (5年の利益率合計で251.62%)
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://sayadori.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 世界市況の様子 − 金融市場は全体的に小動きの展開に ■■
・ダウ平均 26,949ドル(+14)
・S&P500 2,991.7ポイント(-0.2)
・ナスダック 8,112.4ポイント(-5.2)
23日のダウ平均は14ドル高となり小幅高。
ただしナスダック指数は5.2ポイント安で
またS&P500も3,000ポイントを割れており
まちまちの展開となりました。
米中貿易摩擦関連の報道などで上下している株式市場ですが
本日は中国の代表団が米国の農場視察中止が報じられました。
大きな値動きには至りませんでしたが、引き続き
貿易摩擦関連の報道に市場は警戒を続けています。
ダウ平均採用銘柄の下落率では
1位ユナイテッドヘルスG(-1.77%)
3位ファイザー(-1.23%)
4位メルク(-0.94%)
となりヘルスケア、製薬銘柄が売られました。
周辺市場では金価格が上昇し
2週間ぶりの高値を更新。
2週間大人しい値動きが続きましたが
今週は月曜から動き始めています。
また下落が続いたVIX指数も一旦上昇しました。
金融市場が全体的に小動きの状況ですが、来週は中国が
国慶節の連休入りとなります。
国慶節に向け米中棒摩擦は一旦小休止となる可能性があるので
それを踏まえて今週は各市場をフォローしたいと思います。
■■ 日本市況の様子 − 値動きは少ないながら日経平均3連騰となる ■■
・日経平均株価 22,098円(+19)
・TOPIX 1,622.9ポイント(+6.7)
・東証1部出来高 12億833万株
・同売買代金 2兆2782億円
・同値上がり1329銘柄、値下がり729銘柄、変わらず93銘柄
24日連休明けの日経平均は19円高となり3営業日続けて続伸。
昨日の米国市場はダウ平均が14ドル高となったものの
まちまちの展開。
日経平均も前営業日比で若干プラスで寄り付き。
その後はマイナス圏には落ちないものの
小動きの展開が継続。
時間が経つにつれ徐々に値動き自体も縮小し
最終的に19円高で取引を終了しました。
為替市場ではドル/円が107円台半ばから動かず。
先週末に108円を割れて、その後下落となりましたが
現状108円に戻す値動きは生じていません。
日経平均採用銘柄の上昇率では
4位KDDI(+2.90%)
7位NTT(+2.50%)
となり通信株が上昇。
またドラクエウォークが大ヒットの中で
位置情報で提携しているコロプラの急騰が継続し
+15.27%とストップ高なりました。
日経平均は小動きながら売買代金は2兆円を超えており
一定の取引高を有しています。
9月は着実な上昇が続いており、引き続き堅調な
展開を期待したいと思います。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」
○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
投資における3つの掟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り デイトレ − デイトレお休み ■■
24日のサヤ取りデイトレは、一旦お休みにします。
3連休を挟んで、アメリカ主導のスタートになる週ですので
窓をあけての動きになる可能性があったので
取り上げなかったのですが、結果的にはアメリカは大して動きませんでした。。。
※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
サヤ取り王子の株式投資情報(プレミアム版)
※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
サヤ取りくんを使わず、証券会社のツールでデイトレできます。
http://sayadori.org/seminar/daytrade/
■■ 公開サヤ取りペア − 新規ペア2つ追加 ■■
[9/24 寄り仕掛け] 1営業日目
コード 損益率
売 7*** -0.53%
買 6*** -0.11%
利益率 -0.64% 目標値 5%
今日からの新規仕掛けになります。
前回は、大失敗してしまいましたが
今回も順張りペアとして狙っています。
天井を付けて、サヤ縮小トレンドに入ってそうなので
その流れに沿っての動きを期待したいと思います。
初日は、若干マイナスからのスタートではありますが
このくらいは誤差かなと思います。
[9/24 寄り仕掛け] 1営業日目
コード 損益率
売 8*** -0.20%
買 1*** 0.30%
利益率 0.10% 目標値 5%
ちょっと悩んだペアではありますが
こちらも新規ペアとしてチャレンジしたいと思います。
順張り狙いのチャートではあるのですが
まだ天井圏から戻った感じがはっきりしていないので
順張りというよりは、逆張りに近いかもしれません。
まあ、少し特性が違うペアということで
とりえあず、この2ペアで勝負していきたいと思います。
※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆
○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可h
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いまどき株で儲ける 週30分ルーティン投資術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り 編集後記 ■■
サヤ取り公開ペアは、ペアなしの状態から
とりあえず2ペアを新規にエントリーしました。
今年は、基本は順張りを基本に攻めるという方針で
トレンドが見えやすいものを中心に選んでいます。
ただ、今のタイミングは、サヤ拡大傾向が顕著なものが多く
縮小方向で狙うのは候補が少なめではありました。
明日は、もう1ペアを追加していきたいと思っています。
早いところペア数を回復して、攻めていきたいと思います。
明日は、私は日本ですが、到着してから打ち合わせの連続で
忙しい1日になりそうですが、頑張りたいと思います!
今日もメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。
では、また明日
※サヤ取り公開ペアの銘柄選定は、サヤ取りツール
「サヤ取りくん」を使って銘柄抽出を楽々行っています。
※サヤ取り公開ペアの記載ついて、投資を推奨するものではありません
※サヤ取り公開ペアは、利益確定5%、損切り5%、保有期間15日
というルールに基づいて運用しています。
※サヤ取りに個別材料は関係ありませんが、趣味の為にまとめています。