こんにちは。トライアングルズ 柿田です。
今日もあっという間に1日が終わってしまいました。
夜は飲み会がありましたが
今日はオーストラリアの人との飲み会だったので
二次会とかもなく、割と早めに解散。
外国の人との飲み会だと、割とさっくりと
解散になることが多いので、次の日も楽です。
明日は、今回の日本滞在の最終日。
夜まで予定がびっちりですが、最後の滞在を楽しみたいと思います。
■■ 投資コラム − 日産が業績下方修正へ ■■
決算発表が相次いでいますが
今日は、決算発表の中から、日産を取り上げてみます。
日産の通期の業績見通しを下方修正しており
純利益予想が、これまでの1700億円から1100億円へと
大きく引き下げとなりました。
10年ぶりの低い利益水準になるということです。
全地域で販売台数を引き下げており
販売予測を下回っていることを示しています。
全地域で予想を下回ったというのは
世界的な自動車の販売不振なのか
ゴーン社長問題が引きずっているのかを
見極める必要があるかと思います。
過去の問題で、日産のイメージが毀損したのは確かで
それが世界での販売減に繋がっているのではないでしょうか。
日産の復活は、ゴーン氏が牽引したものですが
トップが変わったことによる影響も
少なからず出ているのかなと思います。
合わせて、日産は12月付けで社長の交代を提案しており
人事的な改革も、同時並行で行われます。
トップが変わると、方策も大きく変わると思いますが
新体制での日産がどう変わっていくのか
12月以降の日産の姿を見ていきたいと思っています。
※投資コラムは、柿田の経験に基づき、サヤ取りだけに限らず
様々な投資や事業を通じての気付きをご紹介していきます。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>
○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ サヤ取り公開ペアで、5年間負けナシの投資実績 (5年の利益率合計で251.62%)
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://sayadori.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 世界市況の様子 − 小動きの株式市場の中で金価格が一時急落 ■■
・ダウ平均 27,691ドル(+10)
・S&P500 3,087.0ポイント(-6.0)
・ナスダック 8,464.2ポイント(-11.0)
11日のダウ平均は10ドル高と小幅ながら
3営業日続けて続伸し、史上最高値を更新。
ベテランズデーの祝日で市場参加者が少なく
値動きは限定的であり、S&P500とナスダック指数は
下落しましました。
ダウ平均採用銘柄では墜落事故を起こした
ボーイング737MAXの出荷が12月にも再開見込みと
発表したボーイングが4.55%高と上昇率2位。
またファンドによる非上場化提案が
報じられたドラッグストアのウォルグリーンが
上昇率1位(+5.08%)となり、個別の材料で
株価が大きく動いた1日となりました。
周辺市場では金価格が急落し一時1,450ドル割れ。
ただし損切を誘うような急落の後は急速に戻しが入り
1,450ドル台で取引を終了しています。
またドルインデックスは5連騰の後で下落し
戻しを入れた形となりました。
金価格は大きく動きましたが、ベテランズデーの祝日であり
実質的な米国市場のスタートは明日からとなります。
先週続いたリスクオン状態が今週も継続するのか
注目したいと思います。
■■ 日本市況の様子 − 後場の急な上昇により日経平均23,500円到達 ■■
・日経平均株価 23,520円(+188)
・TOPIX 1,709.6ポイント(+5.6)
・東証1部出来高 12億5976万株
・同売買代金 2兆2015億円
・同値上がり1270銘柄、値下がり787銘柄、変わらず96銘柄
12日の日経平均は188円高となり大幅反発。
23,500円台に到達し再び年初来高値を更新しました。
昨日のダウ平均は10ドルと小幅高にとどまり
日経平均の寄付きも昨日の終値付近で取引を開始。
前場はあまり値動きなく推移しましたが
後場の半ばから急に上昇がスタートし
14時過ぎに日経平均23,500円に到達。
そのまま23,500円台を維持して本日の取引を
終了しました。
為替市場では昨日一時109円台を割れたドル/円が
東京時間は若干円安に動き、株価上昇をサポートしました。
ただし売買代金は2.2兆円と2兆円台は維持したものの
日経平均の上昇に比べると若干物足りない
出来高となっています。
日経平均採用銘柄の上昇率では
3位大林組(+5.95%)
5位鹿島建設(+5.23%)
となり大手ゼネンコン株が上昇しました。
それ程押し目を入れずに日経平均は23,500円に
到達しています。
しかし後場後半の上昇は若干急な感もあり
今回の相場の最後の一押しとなる可能性もあります。
日経平均23,500円の維持が今後なされるのか
注目したいと思います。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」
○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
投資における3つの掟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り デイトレ − デイトレお休み ■■
12日のサヤ取りデイトレは、お休みにしました。
先週末の決算発表で動いている物ばかりで
材料なしの銘柄が見つけられませんでした。
※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
サヤ取り王子の株式投資情報(プレミアム版)
※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
サヤ取りくんを使わず、証券会社のツールでデイトレできます。
http://sayadori.org/seminar/daytrade/
■■ 公開サヤ取りペア − サヤ縮小の動き ■■
[10/28 寄り仕掛け] 11営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 5714 DOWA 3795 3990 -5.14%
買 5703 日本軽金属 216 235 8.80%
損益率 3.66% 目標値 5%
良い感じにサヤ縮小してきました。
流れ的に良い感じになってきているので
この調子で行ってくれれば、リベンジとなりそうです。
先のペアが損切りになってしまったのもあるので
何とか確定ラインを超えてくれればと願っています。
[11/8 寄り仕掛け] 3営業日目
コード 損益率
売 6*** 2.07%
買 3*** 0.49%
利益率 2.56% 目標値 5%
こちらもサヤ縮小の流れとなりました。
上下の動きになってはいますが
見たところ良いタイミングでエントリーできたような
感じはしているので、楽しみです。
[11/12 寄り仕掛け] 1営業日目
コード 損益率
売 8*** 0.40%
買 1*** -0.11%
利益率 0.28% 目標値 5%
今日からの新規仕掛けになります。
逆張りのペアで、あまり天井は揃ってないのですが
一瞬抜けた感じがするので、そこを狙ってのエントリー。
逆張りで勝負するのだったら、高いところで仕掛けて
利益をしっかり狙いに行きたいと思います。
順張りは全然ないので、今の時期は逆張り勝負です。
※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆
○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可h
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いまどき株で儲ける 週30分ルーティン投資術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り 編集後記 ■■
サヤ取り公開ペアは、1ペア追加をしました。
順張りペアは全然出てきてくれないので
逆張りでの勝負として取り上げてみています。
ポートフォリオは良い感じになってくれているので
新しいペアも含めて、逆張りのペアが
良い結果を残してくれることを期待しています。
明日も忙しい1日になりそうですが、頑張っていきたいと思います。
今日もメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。
では、また明日〜
※サヤ取り公開ペアの銘柄選定は、サヤ取りツール
「サヤ取りくん」を使って銘柄抽出を楽々行っています。
※サヤ取り公開ペアの記載ついて、投資を推奨するものではありません
※サヤ取り公開ペアは、利益確定5%、損切り5%、保有期間15日
というルールに基づいて運用しています。
※サヤ取りに個別材料は関係ありませんが、趣味の為にまとめています。
今日もあっという間に1日が終わってしまいました。
夜は飲み会がありましたが
今日はオーストラリアの人との飲み会だったので
二次会とかもなく、割と早めに解散。
外国の人との飲み会だと、割とさっくりと
解散になることが多いので、次の日も楽です。
明日は、今回の日本滞在の最終日。
夜まで予定がびっちりですが、最後の滞在を楽しみたいと思います。
■■ 投資コラム − 日産が業績下方修正へ ■■
決算発表が相次いでいますが
今日は、決算発表の中から、日産を取り上げてみます。
日産の通期の業績見通しを下方修正しており
純利益予想が、これまでの1700億円から1100億円へと
大きく引き下げとなりました。
10年ぶりの低い利益水準になるということです。
全地域で販売台数を引き下げており
販売予測を下回っていることを示しています。
全地域で予想を下回ったというのは
世界的な自動車の販売不振なのか
ゴーン社長問題が引きずっているのかを
見極める必要があるかと思います。
過去の問題で、日産のイメージが毀損したのは確かで
それが世界での販売減に繋がっているのではないでしょうか。
日産の復活は、ゴーン氏が牽引したものですが
トップが変わったことによる影響も
少なからず出ているのかなと思います。
合わせて、日産は12月付けで社長の交代を提案しており
人事的な改革も、同時並行で行われます。
トップが変わると、方策も大きく変わると思いますが
新体制での日産がどう変わっていくのか
12月以降の日産の姿を見ていきたいと思っています。
※投資コラムは、柿田の経験に基づき、サヤ取りだけに限らず
様々な投資や事業を通じての気付きをご紹介していきます。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>
○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ サヤ取り公開ペアで、5年間負けナシの投資実績 (5年の利益率合計で251.62%)
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://sayadori.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 世界市況の様子 − 小動きの株式市場の中で金価格が一時急落 ■■
・ダウ平均 27,691ドル(+10)
・S&P500 3,087.0ポイント(-6.0)
・ナスダック 8,464.2ポイント(-11.0)
11日のダウ平均は10ドル高と小幅ながら
3営業日続けて続伸し、史上最高値を更新。
ベテランズデーの祝日で市場参加者が少なく
値動きは限定的であり、S&P500とナスダック指数は
下落しましました。
ダウ平均採用銘柄では墜落事故を起こした
ボーイング737MAXの出荷が12月にも再開見込みと
発表したボーイングが4.55%高と上昇率2位。
またファンドによる非上場化提案が
報じられたドラッグストアのウォルグリーンが
上昇率1位(+5.08%)となり、個別の材料で
株価が大きく動いた1日となりました。
周辺市場では金価格が急落し一時1,450ドル割れ。
ただし損切を誘うような急落の後は急速に戻しが入り
1,450ドル台で取引を終了しています。
またドルインデックスは5連騰の後で下落し
戻しを入れた形となりました。
金価格は大きく動きましたが、ベテランズデーの祝日であり
実質的な米国市場のスタートは明日からとなります。
先週続いたリスクオン状態が今週も継続するのか
注目したいと思います。
■■ 日本市況の様子 − 後場の急な上昇により日経平均23,500円到達 ■■
・日経平均株価 23,520円(+188)
・TOPIX 1,709.6ポイント(+5.6)
・東証1部出来高 12億5976万株
・同売買代金 2兆2015億円
・同値上がり1270銘柄、値下がり787銘柄、変わらず96銘柄
12日の日経平均は188円高となり大幅反発。
23,500円台に到達し再び年初来高値を更新しました。
昨日のダウ平均は10ドルと小幅高にとどまり
日経平均の寄付きも昨日の終値付近で取引を開始。
前場はあまり値動きなく推移しましたが
後場の半ばから急に上昇がスタートし
14時過ぎに日経平均23,500円に到達。
そのまま23,500円台を維持して本日の取引を
終了しました。
為替市場では昨日一時109円台を割れたドル/円が
東京時間は若干円安に動き、株価上昇をサポートしました。
ただし売買代金は2.2兆円と2兆円台は維持したものの
日経平均の上昇に比べると若干物足りない
出来高となっています。
日経平均採用銘柄の上昇率では
3位大林組(+5.95%)
5位鹿島建設(+5.23%)
となり大手ゼネンコン株が上昇しました。
それ程押し目を入れずに日経平均は23,500円に
到達しています。
しかし後場後半の上昇は若干急な感もあり
今回の相場の最後の一押しとなる可能性もあります。
日経平均23,500円の維持が今後なされるのか
注目したいと思います。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」
○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
投資における3つの掟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り デイトレ − デイトレお休み ■■
12日のサヤ取りデイトレは、お休みにしました。
先週末の決算発表で動いている物ばかりで
材料なしの銘柄が見つけられませんでした。
※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
サヤ取り王子の株式投資情報(プレミアム版)
※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
サヤ取りくんを使わず、証券会社のツールでデイトレできます。
http://sayadori.org/seminar/daytrade/
■■ 公開サヤ取りペア − サヤ縮小の動き ■■
[10/28 寄り仕掛け] 11営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 5714 DOWA 3795 3990 -5.14%
買 5703 日本軽金属 216 235 8.80%
損益率 3.66% 目標値 5%
良い感じにサヤ縮小してきました。
流れ的に良い感じになってきているので
この調子で行ってくれれば、リベンジとなりそうです。
先のペアが損切りになってしまったのもあるので
何とか確定ラインを超えてくれればと願っています。
[11/8 寄り仕掛け] 3営業日目
コード 損益率
売 6*** 2.07%
買 3*** 0.49%
利益率 2.56% 目標値 5%
こちらもサヤ縮小の流れとなりました。
上下の動きになってはいますが
見たところ良いタイミングでエントリーできたような
感じはしているので、楽しみです。
[11/12 寄り仕掛け] 1営業日目
コード 損益率
売 8*** 0.40%
買 1*** -0.11%
利益率 0.28% 目標値 5%
今日からの新規仕掛けになります。
逆張りのペアで、あまり天井は揃ってないのですが
一瞬抜けた感じがするので、そこを狙ってのエントリー。
逆張りで勝負するのだったら、高いところで仕掛けて
利益をしっかり狙いに行きたいと思います。
順張りは全然ないので、今の時期は逆張り勝負です。
※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆
○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可h
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いまどき株で儲ける 週30分ルーティン投資術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り 編集後記 ■■
サヤ取り公開ペアは、1ペア追加をしました。
順張りペアは全然出てきてくれないので
逆張りでの勝負として取り上げてみています。
ポートフォリオは良い感じになってくれているので
新しいペアも含めて、逆張りのペアが
良い結果を残してくれることを期待しています。
明日も忙しい1日になりそうですが、頑張っていきたいと思います。
今日もメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。
では、また明日〜
※サヤ取り公開ペアの銘柄選定は、サヤ取りツール
「サヤ取りくん」を使って銘柄抽出を楽々行っています。
※サヤ取り公開ペアの記載ついて、投資を推奨するものではありません
※サヤ取り公開ペアは、利益確定5%、損切り5%、保有期間15日
というルールに基づいて運用しています。
※サヤ取りに個別材料は関係ありませんが、趣味の為にまとめています。