こんにちは。トライアングルズ 柿田です。
今週末は、久しぶりにプログラミングの時間で
趣味のような感じで、システムを作っています。
やり始めると、ずっと集中してやってしまうんですよね。
日曜日は、マレーシアの知り合いの人から
お子さんが生まれた100日の誕生日祝いに招待されているので
家族で出かけてこようと思っています。
日本でも生後100日でお食い初めをやりますが
マレーシアでも同じような文化がありますね。
でも、家族だけじゃなくて、知り合いも広く招いて
レストランとかでやるので、盛大な行事です。
これも、民族によって違うのですが
マレーシアの他民族国家の面白いところです。
■■ 投資コラム − 米中の合意はあるのか? ■■
今週は、米中の関係についてが取り上げられています。
アメリカ市場が世界の相場を牽引しているだけあって
この先のアメリカ市場がどうなっていくのかは
しっかりと見守る必要があります。
トランプ政権は、中国に対して規制強化していましたが
度重なる強化に、アメリカ国内の経済についても
マイナスの影響が意識されてきたかと思いました。
大きな影響ではないですが、経済指標的にも
米中の貿易摩擦が、アメリカ自国の経済に影響を与えては
むしろマイナス効果なので、駆け引きが見られます。
先週くらいまでは、アメリカと中国の間で
貿易戦争に一定の終止符を打ちそうな雰囲気があり
一部関税の引き下げなどが協議されていてました。
市場でも、この協議を楽観視する意見もありながら
トランプ氏の読みが難しいこともあって
変化がないという見方もあります。
やや楽観視していた市場ではあり
相場ではプラスの効果があり、アメリカ市場は高値を。
このままの流れで、米中関係が改善すれば
さらなる上昇相場かと思われたのですが
意外なところで影響を及ぼしたのが、香港のデモの影響。
香港のデモに対して、アメリカが支援する法案を進めており
これに対してトランプ大統領が署名すると
別のところで、米中関係が悪化する可能性があります。
一筋縄ではいかないトランプ氏の考えですが
香港が絡んでくるとは予想していませんでした。
来週も何が起こるか分からないですから
波乱の相場を迎えるかもしれませんね。
※投資コラムは、柿田の経験に基づき、サヤ取りだけに限らず
様々な投資や事業を通じての気付きをご紹介していきます。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>
○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ サヤ取り公開ペアで、5年間負けナシの投資実績 (5年の利益率合計で251.62%)
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://sayadori.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 世界市況の様子 − 原油市場以外はボラティリティに欠ける展開続く ■■
・ダウ平均 27,766ドル(-54)
・S&P500 3,103.5ポイント(-4.9)
・ナスダック 8,506.2ポイント(-20.5)
21日のダウ平均は54ドル安となり3日続落。
米国の上下両院で成立した香港人権法案について
具体的な動きはないものの
トランプ大統領が署名するとの見方が広がり
米中関係悪化を懸念して売られる方向に。
一方で12月に予定される対中追加関税の発動を見送るとの報道もあり
米中貿易摩擦ネタは悲観一色の状態ともならず
小幅安で取引を終了しました。
ダウ平均採用銘柄では上昇率で
1位エクソンモービル(+2.41%)
5位シェブロン(+1.22%)
となり原油価格(WTI)の上昇を背景に
原油関連銘柄が上昇。
実際に原油価格は58ドル台に到達。
昨日の54ドル台タッチから2日で4ドル近く
上昇しており、ボラティリティの無い市場で
非常に目立つ値動きを見せています。
他の周辺市場では金価格が小幅な下落の一方で
ドルインデックスが小幅ながら3日続けての上昇となりました。
原油市場を除けば各市場が膠着状態に陥っています。
次の値動きのための材料待ちの面もあるため
下手に手を出さず、トレンド及び材料の発生を
待ちたいと思います。
■■ 日本市況の様子 − 4日ぶりの反発も売買代金1兆円台で小幅な値動き ■■
・日経平均株価 23,112円(+74)
・TOPIX 1,691.3ポイント(+1.9)
・東証1部出来高 11億1711万株
・同売買代金 1兆9031億円
・同値上がり1079銘柄、値下がり952銘柄、変わらず123銘柄
22日の日経平均は74円高となり4日ぶりの小幅反発。
昨日のダウ平均が54ドル安と小幅安となりましたが
日経平均は昨日の終値付近で寄り付き。
11時前には23,200円まで上昇しましたが
その後反落し、最終的には74円高で取引を終了しました。
日経平均採用銘柄では上昇率1位Zホールディングス(+3.95%)の
一方で、下落率1位楽天(-2.38%)となりネット大手が
上下で分かれる展開。
しかし他の銘柄群はまとまった動きを見せず
閑散相場の様相。
実際に売買代金は1.9兆円であり2兆円割れ。
為替市場ではドル/円が108円台半ばから殆ど動いていません。
為替市場は今週値動きを殆ど止めている状態です。
今週は盛り上がりに欠ける1週間となりました。
来週は11月最終週であり、米国では感謝祭前の最後の週となります。
引き続き値動きの無い展開の可能性が高いですが
無理な売買をして体力資金ともに消耗せぬように
注意したいと思います。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」
○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
投資における3つの掟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り デイトレ − デイトレお休み ■■
22日のサヤ取りデイトレはお休みにします。
ランキングが見えなくなってしまって
ペア抽出が難しくなったので、お休みとさせていただきます。
※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
サヤ取り王子の株式投資情報(プレミアム版)
※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
サヤ取りくんを使わず、証券会社のツールでデイトレできます。
http://sayadori.org/seminar/daytrade/
■■ 公開サヤ取りペア − 大きくサヤ動く&新ペア ■■
[11/18 寄り仕掛け] 5営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 3289 東急不動産 695 700 -0.72%
買 7751 キヤノン 3023 2987 -1.19%
損益率 -1.91% 目標値 5%
一気にサヤ縮小してみました。
損切りラインに近いところでもあったので
なんとか持ちこたえてくれて良かったです。
さて、もう一つのペアは、どうなったでしょうか??
[11/19 寄り仕掛け] 4営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 8750 第一生命 1823 1740.5 4.53%
買 7731 ニコン 1527 1486 -2.69%
損益率 1.84% 目標値 5%
こちらも良い方向に行ってくれたら良かったのですが
サヤとしては拡大してしまいました。
このペアが縮小してくれれば
ポートフォリオ的に良い感じになったのですが
しばらくは様子を見ていきたいと思います。
[1/22 寄り仕掛け] 1営業日目
コード 損益率
売 9*** 0.48%
買 4*** -0.20%
利益率 0.28% 目標値 5%
今日からの新規ペアになります。
順張りのペアで、少しかぶっているところがありますが
新しいペアとして攻めていきたいと思います。
流れ的には、このまま行ってくれればいいので
身を任せていきたいと思います。
※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆
○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可h
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いまどき株で儲ける 週30分ルーティン投資術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り 編集後記 ■■
サヤ取り公開ペアは、損切りに引っかからず
ギリギリのところでとどまってくれたのと
新ペアを入れてみて様子を見ています。
もう1ペアも、来週には考えて行きたいと思います。
週末は、色々と家で集中してやりたいことがあって
あっという間に時間が過ぎてしまいます。
残りの時間も、せっかくの週末を楽しみたいと思います。
今日もメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。
では、良い週末をお過ごしください。
※サヤ取り公開ペアの銘柄選定は、サヤ取りツール
「サヤ取りくん」を使って銘柄抽出を楽々行っています。
※サヤ取り公開ペアの記載ついて、投資を推奨するものではありません
※サヤ取り公開ペアは、利益確定5%、損切り5%、保有期間15日
というルールに基づいて運用しています。
※サヤ取りに個別材料は関係ありませんが、趣味の為にまとめています。
今週末は、久しぶりにプログラミングの時間で
趣味のような感じで、システムを作っています。
やり始めると、ずっと集中してやってしまうんですよね。
日曜日は、マレーシアの知り合いの人から
お子さんが生まれた100日の誕生日祝いに招待されているので
家族で出かけてこようと思っています。
日本でも生後100日でお食い初めをやりますが
マレーシアでも同じような文化がありますね。
でも、家族だけじゃなくて、知り合いも広く招いて
レストランとかでやるので、盛大な行事です。
これも、民族によって違うのですが
マレーシアの他民族国家の面白いところです。
■■ 投資コラム − 米中の合意はあるのか? ■■
今週は、米中の関係についてが取り上げられています。
アメリカ市場が世界の相場を牽引しているだけあって
この先のアメリカ市場がどうなっていくのかは
しっかりと見守る必要があります。
トランプ政権は、中国に対して規制強化していましたが
度重なる強化に、アメリカ国内の経済についても
マイナスの影響が意識されてきたかと思いました。
大きな影響ではないですが、経済指標的にも
米中の貿易摩擦が、アメリカ自国の経済に影響を与えては
むしろマイナス効果なので、駆け引きが見られます。
先週くらいまでは、アメリカと中国の間で
貿易戦争に一定の終止符を打ちそうな雰囲気があり
一部関税の引き下げなどが協議されていてました。
市場でも、この協議を楽観視する意見もありながら
トランプ氏の読みが難しいこともあって
変化がないという見方もあります。
やや楽観視していた市場ではあり
相場ではプラスの効果があり、アメリカ市場は高値を。
このままの流れで、米中関係が改善すれば
さらなる上昇相場かと思われたのですが
意外なところで影響を及ぼしたのが、香港のデモの影響。
香港のデモに対して、アメリカが支援する法案を進めており
これに対してトランプ大統領が署名すると
別のところで、米中関係が悪化する可能性があります。
一筋縄ではいかないトランプ氏の考えですが
香港が絡んでくるとは予想していませんでした。
来週も何が起こるか分からないですから
波乱の相場を迎えるかもしれませんね。
※投資コラムは、柿田の経験に基づき、サヤ取りだけに限らず
様々な投資や事業を通じての気付きをご紹介していきます。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>
○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ サヤ取り公開ペアで、5年間負けナシの投資実績 (5年の利益率合計で251.62%)
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://sayadori.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 世界市況の様子 − 原油市場以外はボラティリティに欠ける展開続く ■■
・ダウ平均 27,766ドル(-54)
・S&P500 3,103.5ポイント(-4.9)
・ナスダック 8,506.2ポイント(-20.5)
21日のダウ平均は54ドル安となり3日続落。
米国の上下両院で成立した香港人権法案について
具体的な動きはないものの
トランプ大統領が署名するとの見方が広がり
米中関係悪化を懸念して売られる方向に。
一方で12月に予定される対中追加関税の発動を見送るとの報道もあり
米中貿易摩擦ネタは悲観一色の状態ともならず
小幅安で取引を終了しました。
ダウ平均採用銘柄では上昇率で
1位エクソンモービル(+2.41%)
5位シェブロン(+1.22%)
となり原油価格(WTI)の上昇を背景に
原油関連銘柄が上昇。
実際に原油価格は58ドル台に到達。
昨日の54ドル台タッチから2日で4ドル近く
上昇しており、ボラティリティの無い市場で
非常に目立つ値動きを見せています。
他の周辺市場では金価格が小幅な下落の一方で
ドルインデックスが小幅ながら3日続けての上昇となりました。
原油市場を除けば各市場が膠着状態に陥っています。
次の値動きのための材料待ちの面もあるため
下手に手を出さず、トレンド及び材料の発生を
待ちたいと思います。
■■ 日本市況の様子 − 4日ぶりの反発も売買代金1兆円台で小幅な値動き ■■
・日経平均株価 23,112円(+74)
・TOPIX 1,691.3ポイント(+1.9)
・東証1部出来高 11億1711万株
・同売買代金 1兆9031億円
・同値上がり1079銘柄、値下がり952銘柄、変わらず123銘柄
22日の日経平均は74円高となり4日ぶりの小幅反発。
昨日のダウ平均が54ドル安と小幅安となりましたが
日経平均は昨日の終値付近で寄り付き。
11時前には23,200円まで上昇しましたが
その後反落し、最終的には74円高で取引を終了しました。
日経平均採用銘柄では上昇率1位Zホールディングス(+3.95%)の
一方で、下落率1位楽天(-2.38%)となりネット大手が
上下で分かれる展開。
しかし他の銘柄群はまとまった動きを見せず
閑散相場の様相。
実際に売買代金は1.9兆円であり2兆円割れ。
為替市場ではドル/円が108円台半ばから殆ど動いていません。
為替市場は今週値動きを殆ど止めている状態です。
今週は盛り上がりに欠ける1週間となりました。
来週は11月最終週であり、米国では感謝祭前の最後の週となります。
引き続き値動きの無い展開の可能性が高いですが
無理な売買をして体力資金ともに消耗せぬように
注意したいと思います。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」
○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
投資における3つの掟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り デイトレ − デイトレお休み ■■
22日のサヤ取りデイトレはお休みにします。
ランキングが見えなくなってしまって
ペア抽出が難しくなったので、お休みとさせていただきます。
※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
サヤ取り王子の株式投資情報(プレミアム版)
※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
サヤ取りくんを使わず、証券会社のツールでデイトレできます。
http://sayadori.org/seminar/daytrade/
■■ 公開サヤ取りペア − 大きくサヤ動く&新ペア ■■
[11/18 寄り仕掛け] 5営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 3289 東急不動産 695 700 -0.72%
買 7751 キヤノン 3023 2987 -1.19%
損益率 -1.91% 目標値 5%
一気にサヤ縮小してみました。
損切りラインに近いところでもあったので
なんとか持ちこたえてくれて良かったです。
さて、もう一つのペアは、どうなったでしょうか??
[11/19 寄り仕掛け] 4営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 8750 第一生命 1823 1740.5 4.53%
買 7731 ニコン 1527 1486 -2.69%
損益率 1.84% 目標値 5%
こちらも良い方向に行ってくれたら良かったのですが
サヤとしては拡大してしまいました。
このペアが縮小してくれれば
ポートフォリオ的に良い感じになったのですが
しばらくは様子を見ていきたいと思います。
[1/22 寄り仕掛け] 1営業日目
コード 損益率
売 9*** 0.48%
買 4*** -0.20%
利益率 0.28% 目標値 5%
今日からの新規ペアになります。
順張りのペアで、少しかぶっているところがありますが
新しいペアとして攻めていきたいと思います。
流れ的には、このまま行ってくれればいいので
身を任せていきたいと思います。
※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆
○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可h
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いまどき株で儲ける 週30分ルーティン投資術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り 編集後記 ■■
サヤ取り公開ペアは、損切りに引っかからず
ギリギリのところでとどまってくれたのと
新ペアを入れてみて様子を見ています。
もう1ペアも、来週には考えて行きたいと思います。
週末は、色々と家で集中してやりたいことがあって
あっという間に時間が過ぎてしまいます。
残りの時間も、せっかくの週末を楽しみたいと思います。
今日もメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。
では、良い週末をお過ごしください。
※サヤ取り公開ペアの銘柄選定は、サヤ取りツール
「サヤ取りくん」を使って銘柄抽出を楽々行っています。
※サヤ取り公開ペアの記載ついて、投資を推奨するものではありません
※サヤ取り公開ペアは、利益確定5%、損切り5%、保有期間15日
というルールに基づいて運用しています。
※サヤ取りに個別材料は関係ありませんが、趣味の為にまとめています。