こんにちは。トライアングルズ 柿田です。
現場作業があって、オフィスに数名人が来て
少しだけですが、賑やかな日になりました。
何気ない事ではありますが
仕事は仕事ですが、人との日常の会話があって
その上で仕事があった方が、気持ちが楽になりますね。
夜に少しトラブルがありまして
寝るのが遅くなってしまったので
メルマガがすっかり遅くなってしまいました。
短縮モードで行きたいと思います。
■■ 世界市況の様子 − ダウ平均3日間の下落幅が-1,000ドルを超える ■■
・ダウ平均 23,247ドル(-516)
・S&P500 2,820.0ポイント(-50.1)
・ナスダック 8,863.1ポイント(-139.3)
13日のダウ平均は516ドル安となり3日続落。
3日続けての下落でダウ平均の下落幅は
1,000ドルを超えました。
パウエル議長がスピーチで
新型コロナウイルスによる米経済の予想以上の
下振れリスクに言及。
投資家心理は弱気に傾き、昨日までの
株売りムードを一層強めることになりました。
ダウ平均採用銘柄の下落率では
1位アメリカンエキスプレス(-6.15%)
5位トラベラーズ(-4.36%)
9位JPモルガンチェース(-3.45%)
となり足元で続く金融銘柄の下落が
本日も継続しました。
尚、ダウ採用銘柄で上昇した銘柄は1銘柄に留まり
全面安の展開が本日も続きました。
周辺市場では金価格及びVIX指数の
リスク指標の2者が上昇し、リスク回避の状態。
また原油価格(WTI)は在庫減の発表を契機に
一時的に今週の高値を更新し26ドル台後半の水準まで到達し
その後は反落しました。
先週の雇用統計に向けた株式市場の上昇の後
今週は3営業日続落となるなどさえない展開が続きます。
現在の下落が一時的な現象に留まるのかという点に
注目したいと思います。
■■ 日本市況の様子 − 米国市場の大幅下落から日経平均20,000円割れ ■■
・日経平均株価 19,914円(-352)
・TOPIX 1,446.5ポイント(-28.1)
・東証1部出来高 13億2977万株
・同売買代金 2兆1578億円
・同値上がり190銘柄、値下がり1952銘柄、変わらず29銘柄
14日の日経平均は352円安となり3日続落。
昨日のダウ平均は516ドル安となり大幅安であり
日経平均も寄付きで20,200円割れとなりました。
ただし前場は20,150円を前後する展開が継続。
後場に入り13:30過ぎから下落が加速し
14:00には20,000円割れ。
そのまま下落は続き最終的に19,914円で取引を終了し
7日以来の20,000割れとなりました。
日経平均採用銘柄の上昇率では
1位第一三共(+4.66%)
2位武田薬品工業(+3.55%)
5位エーザイ(+1.11%)
となり全体が下落の中で製薬銘柄は
上昇となりました。
為替市場では昨晩から若干の円高が進む中で
早朝に107円割れ。
東京時間はそのまま下落が進み
106円台後半での取引となり、株式市場の
下落に連動する形となりました。
米国市場とともに日経平均も下落した
1日となりました。
下落したものの日経平均20,000円は目前であり
日経平均20,000円の維持ができるのか
という点に注目したいと思います。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」
○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
投資における3つの掟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り デイトレ − デイトレお休み ■■
14日のサヤ取りデイトレも、お休みとさせていただきます。
決算発表が増えてきており
銘柄の抽出が難しくなってきています。
しばらくは、デイトレは穴場を探すか
あえて決算銘柄を狙うかになりそうです。
※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
サヤ取り王子の株式投資情報(プレミアム版)
※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
サヤ取りくんを使わず、証券会社のツールでデイトレできます。
http://sayadori.org/seminar/daytrade/
■■ 公開サヤ取りペア − 予想外の利益確定へ ■■
[4/20 寄り仕掛け] 15営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 6758 ソニー 6967 6794 2.48%
買 6367 ダイキン 13510 14085 4.26%
損益率 6.74% 目標値 5%
一瞬目を疑いましたが、いきなり利益確定ラインを超えました!!
もうダメかなと思っていたのですが
15英営業日目にして、5%を大きく突破してきました。
焦りましたが、寄り付きにて決済したいと思います。
のんびりメルマガしていたら、時間を逃してしまいそうです。
[5/11 寄り仕掛け] 4営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 3401 帝人 1662 1643 1.14%
買 5715 古河機金 1100 1033 -6.09%
損益率 -4.95% 目標値 5%
ペア名が公開になります。
ただ、こちらは損切りギリギリのところになっていて
全然良いところがない感じになっています。
状況的には、ただ厳しいの一言です。
[5/11 寄り仕掛け ==> 5/14 寄り決済]
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 5802 住友電 1092.5 1095 -0.23%
買 7205 日野自 654 620 -5.20%
損益率 -5.43% 目標値 2%
寄り付きにて決済しました。
水準としては、ほぼ前日と変わらずのところです。
なぜか、終値ではかなりサヤが戻っていたので
マイナスが大きいところで決済されてしまった印象ですが
まあ、これも流れ次第なので仕方ありません。
次のペアに切り換えていきたいと思います。
※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆
○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可h
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いまどき株で儲ける 週30分ルーティン投資術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り 編集後記 ■■
サヤ取り公開ペアは、1ペアが予想外の利益確定へ。
嬉しい事なので、素直に受け止めておきたいと思います。
損切りになってしまったものありましたが
うまい感じに相殺されそうでなので
ある意味ホッとしています。
相場は、今さらながら、新型コロナウィルスのリスクが取り上げられ
何だかなぁという感じはしていますが
20,000円を超えた流れも変化が出てきそうです。
改めて、新型コロナウィルスの脅威が取り上げられ
経済活動への影響を意識する形になりそうです。
今日は金曜日ですが、あと1日頑張っていきましょう!!
今日もメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。
では、また明日〜
※サヤ取り公開ペアの銘柄選定は、サヤ取りツール
「サヤ取りくん」を使って銘柄抽出を楽々行っています。
※サヤ取り公開ペアの記載ついて、投資を推奨するものではありません
※サヤ取り公開ペアは、利益確定5%、損切り5%、保有期間15日
というルールに基づいて運用しています。
※サヤ取りに個別材料は関係ありませんが、趣味の為にまとめています。
現場作業があって、オフィスに数名人が来て
少しだけですが、賑やかな日になりました。
何気ない事ではありますが
仕事は仕事ですが、人との日常の会話があって
その上で仕事があった方が、気持ちが楽になりますね。
夜に少しトラブルがありまして
寝るのが遅くなってしまったので
メルマガがすっかり遅くなってしまいました。
短縮モードで行きたいと思います。
■■ 世界市況の様子 − ダウ平均3日間の下落幅が-1,000ドルを超える ■■
・ダウ平均 23,247ドル(-516)
・S&P500 2,820.0ポイント(-50.1)
・ナスダック 8,863.1ポイント(-139.3)
13日のダウ平均は516ドル安となり3日続落。
3日続けての下落でダウ平均の下落幅は
1,000ドルを超えました。
パウエル議長がスピーチで
新型コロナウイルスによる米経済の予想以上の
下振れリスクに言及。
投資家心理は弱気に傾き、昨日までの
株売りムードを一層強めることになりました。
ダウ平均採用銘柄の下落率では
1位アメリカンエキスプレス(-6.15%)
5位トラベラーズ(-4.36%)
9位JPモルガンチェース(-3.45%)
となり足元で続く金融銘柄の下落が
本日も継続しました。
尚、ダウ採用銘柄で上昇した銘柄は1銘柄に留まり
全面安の展開が本日も続きました。
周辺市場では金価格及びVIX指数の
リスク指標の2者が上昇し、リスク回避の状態。
また原油価格(WTI)は在庫減の発表を契機に
一時的に今週の高値を更新し26ドル台後半の水準まで到達し
その後は反落しました。
先週の雇用統計に向けた株式市場の上昇の後
今週は3営業日続落となるなどさえない展開が続きます。
現在の下落が一時的な現象に留まるのかという点に
注目したいと思います。
■■ 日本市況の様子 − 米国市場の大幅下落から日経平均20,000円割れ ■■
・日経平均株価 19,914円(-352)
・TOPIX 1,446.5ポイント(-28.1)
・東証1部出来高 13億2977万株
・同売買代金 2兆1578億円
・同値上がり190銘柄、値下がり1952銘柄、変わらず29銘柄
14日の日経平均は352円安となり3日続落。
昨日のダウ平均は516ドル安となり大幅安であり
日経平均も寄付きで20,200円割れとなりました。
ただし前場は20,150円を前後する展開が継続。
後場に入り13:30過ぎから下落が加速し
14:00には20,000円割れ。
そのまま下落は続き最終的に19,914円で取引を終了し
7日以来の20,000割れとなりました。
日経平均採用銘柄の上昇率では
1位第一三共(+4.66%)
2位武田薬品工業(+3.55%)
5位エーザイ(+1.11%)
となり全体が下落の中で製薬銘柄は
上昇となりました。
為替市場では昨晩から若干の円高が進む中で
早朝に107円割れ。
東京時間はそのまま下落が進み
106円台後半での取引となり、株式市場の
下落に連動する形となりました。
米国市場とともに日経平均も下落した
1日となりました。
下落したものの日経平均20,000円は目前であり
日経平均20,000円の維持ができるのか
という点に注目したいと思います。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」
○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
投資における3つの掟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り デイトレ − デイトレお休み ■■
14日のサヤ取りデイトレも、お休みとさせていただきます。
決算発表が増えてきており
銘柄の抽出が難しくなってきています。
しばらくは、デイトレは穴場を探すか
あえて決算銘柄を狙うかになりそうです。
※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
サヤ取り王子の株式投資情報(プレミアム版)
※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
サヤ取りくんを使わず、証券会社のツールでデイトレできます。
http://sayadori.org/seminar/daytrade/
■■ 公開サヤ取りペア − 予想外の利益確定へ ■■
[4/20 寄り仕掛け] 15営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 6758 ソニー 6967 6794 2.48%
買 6367 ダイキン 13510 14085 4.26%
損益率 6.74% 目標値 5%
一瞬目を疑いましたが、いきなり利益確定ラインを超えました!!
もうダメかなと思っていたのですが
15英営業日目にして、5%を大きく突破してきました。
焦りましたが、寄り付きにて決済したいと思います。
のんびりメルマガしていたら、時間を逃してしまいそうです。
[5/11 寄り仕掛け] 4営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 3401 帝人 1662 1643 1.14%
買 5715 古河機金 1100 1033 -6.09%
損益率 -4.95% 目標値 5%
ペア名が公開になります。
ただ、こちらは損切りギリギリのところになっていて
全然良いところがない感じになっています。
状況的には、ただ厳しいの一言です。
[5/11 寄り仕掛け ==> 5/14 寄り決済]
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 5802 住友電 1092.5 1095 -0.23%
買 7205 日野自 654 620 -5.20%
損益率 -5.43% 目標値 2%
寄り付きにて決済しました。
水準としては、ほぼ前日と変わらずのところです。
なぜか、終値ではかなりサヤが戻っていたので
マイナスが大きいところで決済されてしまった印象ですが
まあ、これも流れ次第なので仕方ありません。
次のペアに切り換えていきたいと思います。
※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆
○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可h
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いまどき株で儲ける 週30分ルーティン投資術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り 編集後記 ■■
サヤ取り公開ペアは、1ペアが予想外の利益確定へ。
嬉しい事なので、素直に受け止めておきたいと思います。
損切りになってしまったものありましたが
うまい感じに相殺されそうでなので
ある意味ホッとしています。
相場は、今さらながら、新型コロナウィルスのリスクが取り上げられ
何だかなぁという感じはしていますが
20,000円を超えた流れも変化が出てきそうです。
改めて、新型コロナウィルスの脅威が取り上げられ
経済活動への影響を意識する形になりそうです。
今日は金曜日ですが、あと1日頑張っていきましょう!!
今日もメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。
では、また明日〜
※サヤ取り公開ペアの銘柄選定は、サヤ取りツール
「サヤ取りくん」を使って銘柄抽出を楽々行っています。
※サヤ取り公開ペアの記載ついて、投資を推奨するものではありません
※サヤ取り公開ペアは、利益確定5%、損切り5%、保有期間15日
というルールに基づいて運用しています。
※サヤ取りに個別材料は関係ありませんが、趣味の為にまとめています。