こんにちは。トライアングルズ 柿田です。
緊急事態宣言が解除になりました。
感染者数も減ってきているので
少しは日常生活に戻るかもしれませんが
徐々に戻す事が大事になってきますので
世の中がどんな戻り方をするのかを様子みたいと思います。
経済の回復がどのようになっていくのか
これから様子を見ていきたいと思います。
第2波がこなければいいですけどね。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>
○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ サヤ取り公開ペアで、5年間負けナシの投資実績 (5年の利益率合計で251.62%)
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://sayadori.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 世界市況の様子 − リスク回避強まるも連休前で小幅な値動きに ■■
・ダウ平均 24,465ドル(-8)
・S&P500 2,955.4ポイント(+6.9)
・ナスダック 9,324.5ポイント(+39.7)
22日のダウ平均は8ドル安となり
小幅ながらも続落。
ただしナスダック指数は39.7ポイント高となり
まちまちの展開に。
中国で開催されている全人代において
香港に対する規制強化の法案の実現が確実視される中で
米中対立の激化が予想され
投資家はリスク回避の姿勢を強める方向。
ただし週明け25日はメモリアルデーの祝日であり
積極的な取引を手がける投資家は少なく
様子見ムードの1日となりました。
ダウ平均採用銘柄の上昇率では
1位ユナイテッドヘルスグループ(+1.06)
3位P&G(+0.88%)
5位ファイザー(+0.64%)
となりダウ平均が下落の中でヘルスケア関連銘柄が
上昇しました。
周辺市場では原油価格(WTI)が乱高下。
33ドル台で取引を開始後、一時30ドル台まで下落しましたが
最終的には33ドルを回復して取引を終了しています。
またドルインデックスが2連騰となり
レンジ相場の下限での反発が確定となりました。
新型コロナウイルス問題もある中で再び米中関係の
対立が迫りつつあります。
米中対立によりリスク回避が高まる可能性を踏まえて
26日以降の取引に臨みたいと思います。
■■ 日本市況の様子 − 1兆円台の売買代金ながら日経平均20,700円台に ■■
・日経平均株価 20,741円(+353)
・TOPIX 1,502.2ポイント(+24.4)
・東証1部出来高 10億257万株
・同売買代金 1兆7371億円
・同値上がり1857銘柄、値下がり259銘柄、変わらず54銘柄
25日の日経平均は353円高となり3営業日ぶりに反発。
金曜日のダウ平均は8ドル安と小幅安で
取引を終了しましたが、日経平均は寄り付きで
20,600円を超え、9時過ぎに20,700円もタッチ。
その後若干下落しましたが、後場は20,700円を巡る攻防となり
最終的に20,700円を維持して取引を終了しました。
ただし本日は英国及び米国いずれも祝日であり
主要海外市場は休場のため、様子見姿勢の投資家も多く
売買代金は1.7兆円に留まり売買に力強さはありません。
日経平均採用銘柄では上昇率1位の
カシオ計算機が+12.48%となり10%を超える上昇。
また3位に世界的に航空需要が消滅し
厳しい状態にあるANAが+7.59%と上昇を見せました。
為替市場ではドル/円が金曜日比で若干円安に進みましたが
107円台後半で小動きの状況が継続しています。
本日は英米市場が休場のため
金融市場の実質的なスタートは明日からとなります。
日経平均21,000円が目前の状態であり
21,000円回復を期待したいと思います。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」
○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
投資における3つの掟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り デイトレ − デイトレお休み ■■
25日のサヤ取りデイトレですが
売り 4064 日本カーバイド
買い 4063 信越化学
を取り上げてみたいと思います。
日本カーバイドが上昇しているのですが
コロナ関連での思惑で上昇しているようなのですが
そこまでの材料とは思えませんでした。
日本カーバイドが落ちてくることを期待して
売り仕掛けでのデイトレを狙いたいと思います。
寄り付きですが、両銘柄とも少し高く始まりましたが
サヤとしては、少しラッキーな寄り付きとなりました。
寄りついた後からは、日本カーバイドが
上下に動く感じで読みが難しかったですが
10時くらいの時点では、日本カーバイドが下落して
プラス1%くらいのところで確保。
ラッキーなことに、ちょうど良いタイミングになりました。
引けでは、サヤ拡大となっていたので
タイミング的には、運良く合ってたみたいです。
※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
サヤ取り王子の株式投資情報(プレミアム版)
※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
サヤ取りくんを使わず、証券会社のツールでデイトレできます。
http://sayadori.org/seminar/daytrade/
■■ 公開サヤ取りペア − 損切りも良いバランス ■■
[5/11 寄り仕掛け] 11営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 3401 帝人 1662 1693 -1.87%
買 5715 古河機金 1100 1101 0.09%
損益率 -1.77% 目標値 5%
サヤが戻ってきましたが
まだマイナスでの動きになっています。
もうちょっと動きが欲しいところでしたが。
残念ながら、もう少し待ちたいと思います。
今週は、プラスまで戻ってくれるでしょうか。
[5/18 寄り仕掛け] 6営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 6301 コマツ 2030 2110 -3.94%
買 4208 宇部興 1716 1826 6.41%
損益率 2.47% 目標値 5%
こちらもサヤが戻ってきました。
2%くらいのプラスで動いてくれていて
なかなか良い感じの動きになっています。
まだ流れ的にも期待が持てそうな感じです。
[5/18 寄り仕掛け] 6営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 4208 宇部興 1716 1826 -6.41%
買 3086 Jフロント 863 869 0.70%
損益率 -5.72% 目標値 5%
こちらのペアは、損切りに引っかかりました。
残念ではありますが、明日決済したいと思います。
このペアは仕方ないですが、残りのペアで挽回してもらって
ポートフォリオで取り返したいと思います。
ポートフォリオでやるにしても
プラス先行だとありがたいですが。
[5/18 寄り仕掛け] 6営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 6479 ミネベア 1782 1788 -0.34%
買 1802 大林組 910 954 4.84%
損益率 4.50% 目標値 5%
こちらは確定ライン超えてくれたかな?と思いましたが
まだ少し確定には届きませんでした。
明日以降の楽しみに、とっておきたいと思います。
※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆
○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可h
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いまどき株で儲ける 週30分ルーティン投資術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り 編集後記 ■■
サヤ取り公開ペアは、1ペア損切りになってしまいますが
ポートフォリオとしては良い感じに動いて
損切りも、それほどマイナスには感じません。
残ったペアには、しっかりとプラスを確保してもらって
安定的な動きを期待したいと思います。
非常事態宣言も解除になって
相場も徐々に戻ってくる感じになるでしょうか。
今日もメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。
では、また明日〜
※サヤ取り公開ペアの銘柄選定は、サヤ取りツール
「サヤ取りくん」を使って銘柄抽出を楽々行っています。
※サヤ取り公開ペアの記載ついて、投資を推奨するものではありません
※サヤ取り公開ペアは、利益確定5%、損切り5%、保有期間15日
というルールに基づいて運用しています。
※サヤ取りに個別材料は関係ありませんが、趣味の為にまとめています。
緊急事態宣言が解除になりました。
感染者数も減ってきているので
少しは日常生活に戻るかもしれませんが
徐々に戻す事が大事になってきますので
世の中がどんな戻り方をするのかを様子みたいと思います。
経済の回復がどのようになっていくのか
これから様子を見ていきたいと思います。
第2波がこなければいいですけどね。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>
○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ サヤ取り公開ペアで、5年間負けナシの投資実績 (5年の利益率合計で251.62%)
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://sayadori.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 世界市況の様子 − リスク回避強まるも連休前で小幅な値動きに ■■
・ダウ平均 24,465ドル(-8)
・S&P500 2,955.4ポイント(+6.9)
・ナスダック 9,324.5ポイント(+39.7)
22日のダウ平均は8ドル安となり
小幅ながらも続落。
ただしナスダック指数は39.7ポイント高となり
まちまちの展開に。
中国で開催されている全人代において
香港に対する規制強化の法案の実現が確実視される中で
米中対立の激化が予想され
投資家はリスク回避の姿勢を強める方向。
ただし週明け25日はメモリアルデーの祝日であり
積極的な取引を手がける投資家は少なく
様子見ムードの1日となりました。
ダウ平均採用銘柄の上昇率では
1位ユナイテッドヘルスグループ(+1.06)
3位P&G(+0.88%)
5位ファイザー(+0.64%)
となりダウ平均が下落の中でヘルスケア関連銘柄が
上昇しました。
周辺市場では原油価格(WTI)が乱高下。
33ドル台で取引を開始後、一時30ドル台まで下落しましたが
最終的には33ドルを回復して取引を終了しています。
またドルインデックスが2連騰となり
レンジ相場の下限での反発が確定となりました。
新型コロナウイルス問題もある中で再び米中関係の
対立が迫りつつあります。
米中対立によりリスク回避が高まる可能性を踏まえて
26日以降の取引に臨みたいと思います。
■■ 日本市況の様子 − 1兆円台の売買代金ながら日経平均20,700円台に ■■
・日経平均株価 20,741円(+353)
・TOPIX 1,502.2ポイント(+24.4)
・東証1部出来高 10億257万株
・同売買代金 1兆7371億円
・同値上がり1857銘柄、値下がり259銘柄、変わらず54銘柄
25日の日経平均は353円高となり3営業日ぶりに反発。
金曜日のダウ平均は8ドル安と小幅安で
取引を終了しましたが、日経平均は寄り付きで
20,600円を超え、9時過ぎに20,700円もタッチ。
その後若干下落しましたが、後場は20,700円を巡る攻防となり
最終的に20,700円を維持して取引を終了しました。
ただし本日は英国及び米国いずれも祝日であり
主要海外市場は休場のため、様子見姿勢の投資家も多く
売買代金は1.7兆円に留まり売買に力強さはありません。
日経平均採用銘柄では上昇率1位の
カシオ計算機が+12.48%となり10%を超える上昇。
また3位に世界的に航空需要が消滅し
厳しい状態にあるANAが+7.59%と上昇を見せました。
為替市場ではドル/円が金曜日比で若干円安に進みましたが
107円台後半で小動きの状況が継続しています。
本日は英米市場が休場のため
金融市場の実質的なスタートは明日からとなります。
日経平均21,000円が目前の状態であり
21,000円回復を期待したいと思います。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」
○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
投資における3つの掟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り デイトレ − デイトレお休み ■■
25日のサヤ取りデイトレですが
売り 4064 日本カーバイド
買い 4063 信越化学
を取り上げてみたいと思います。
日本カーバイドが上昇しているのですが
コロナ関連での思惑で上昇しているようなのですが
そこまでの材料とは思えませんでした。
日本カーバイドが落ちてくることを期待して
売り仕掛けでのデイトレを狙いたいと思います。
寄り付きですが、両銘柄とも少し高く始まりましたが
サヤとしては、少しラッキーな寄り付きとなりました。
寄りついた後からは、日本カーバイドが
上下に動く感じで読みが難しかったですが
10時くらいの時点では、日本カーバイドが下落して
プラス1%くらいのところで確保。
ラッキーなことに、ちょうど良いタイミングになりました。
引けでは、サヤ拡大となっていたので
タイミング的には、運良く合ってたみたいです。
※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
サヤ取り王子の株式投資情報(プレミアム版)
※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
サヤ取りくんを使わず、証券会社のツールでデイトレできます。
http://sayadori.org/seminar/daytrade/
■■ 公開サヤ取りペア − 損切りも良いバランス ■■
[5/11 寄り仕掛け] 11営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 3401 帝人 1662 1693 -1.87%
買 5715 古河機金 1100 1101 0.09%
損益率 -1.77% 目標値 5%
サヤが戻ってきましたが
まだマイナスでの動きになっています。
もうちょっと動きが欲しいところでしたが。
残念ながら、もう少し待ちたいと思います。
今週は、プラスまで戻ってくれるでしょうか。
[5/18 寄り仕掛け] 6営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 6301 コマツ 2030 2110 -3.94%
買 4208 宇部興 1716 1826 6.41%
損益率 2.47% 目標値 5%
こちらもサヤが戻ってきました。
2%くらいのプラスで動いてくれていて
なかなか良い感じの動きになっています。
まだ流れ的にも期待が持てそうな感じです。
[5/18 寄り仕掛け] 6営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 4208 宇部興 1716 1826 -6.41%
買 3086 Jフロント 863 869 0.70%
損益率 -5.72% 目標値 5%
こちらのペアは、損切りに引っかかりました。
残念ではありますが、明日決済したいと思います。
このペアは仕方ないですが、残りのペアで挽回してもらって
ポートフォリオで取り返したいと思います。
ポートフォリオでやるにしても
プラス先行だとありがたいですが。
[5/18 寄り仕掛け] 6営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 6479 ミネベア 1782 1788 -0.34%
買 1802 大林組 910 954 4.84%
損益率 4.50% 目標値 5%
こちらは確定ライン超えてくれたかな?と思いましたが
まだ少し確定には届きませんでした。
明日以降の楽しみに、とっておきたいと思います。
※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆
○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可h
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いまどき株で儲ける 週30分ルーティン投資術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り 編集後記 ■■
サヤ取り公開ペアは、1ペア損切りになってしまいますが
ポートフォリオとしては良い感じに動いて
損切りも、それほどマイナスには感じません。
残ったペアには、しっかりとプラスを確保してもらって
安定的な動きを期待したいと思います。
非常事態宣言も解除になって
相場も徐々に戻ってくる感じになるでしょうか。
今日もメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。
では、また明日〜
※サヤ取り公開ペアの銘柄選定は、サヤ取りツール
「サヤ取りくん」を使って銘柄抽出を楽々行っています。
※サヤ取り公開ペアの記載ついて、投資を推奨するものではありません
※サヤ取り公開ペアは、利益確定5%、損切り5%、保有期間15日
というルールに基づいて運用しています。
※サヤ取りに個別材料は関係ありませんが、趣味の為にまとめています。