こんにちは。トライアングルズ 柿田です。
金曜日は、オフィスの久々の集合日にしています。
会社そのものは、早めにテレワークを取り入れて
もう4ヶ月はテレワークを実践しています。
テレワークの弊害も、全くない訳ではないので
本当に久しぶりの集合を掛けていて
実に4ヶ月ぶりに顔を合わせる感じです。
感染者が増えてきているので、これでまた集合することは
しばらくはないのかなぁとは思っています。
いつも忙しいですが、今週は特に忙しくて
遅くまで仕事していることが多いので
週末は、少しゆっくり寝られるのを楽しみして
あと1日頑張りたいと思っています!
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>
○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ サヤ取り公開ペアで、5年間負けナシの投資実績 (5年の利益率合計で251.62%)
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://sayadori.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 世界市況の様子 − ダウ平均は下落もナスダック指数が史上最高値を更新 ■■
・ダウ平均 25,734ドル(-77)
・S&P500 3,115.8ポイント(+15.5)
・ナスダック 10,154.6ポイント(+95.8)
1日のダウ平均は77ドル安となり反落。
ただしナスダック指数は上昇し過去最高値を更新しました。
ダウ平均は下落、ナスダック指数は上昇と
まちまちの展開となる中で、テスラがトヨタ自動車の
時価総額を逆転したことが市場の話題に。
行き過ぎの声もある中で、ハイテク銘柄の上昇を
象徴する出来事となりました。
ダウ平均採用銘柄の上昇率では
新型コロナウイルスワクチンの開発が順調と報じられた
ファイザーが上昇率1位(+3.18%)にランクイン。
またメルクも上昇率3位(+1.02%)となるなど
ダウ平均が下落の中で製薬銘柄が上昇しています。
周辺市場では昨日年初来高値を更新した金価格が下落し
殆ど往って来いの状態に。
次の方向が注目されます。
そしてVIX指数は大幅下落となり
11日の急騰分を全てカバーすることになりました。
また原油価格(WTI)は一時40ドルを回復する上昇を
見せましたが、最終的には40ドル割れ。
ダウ平均の値動きが停滞する一方で、10,000ポイントを
回復したナスダック指数の上昇が続いています。
ナスダック指数の上昇がどこまで続くのか
注目したいと思います。
■■ 日本市況の様子 − 日経平均及びドル円ともに小動きの1日に ■■
・日経平均株価 22,145円(+24)
・TOPIX 1,542.7ポイント(+4.1)
・東証1部出来高 13億5725万株
・同売買代金 2兆2366億円
・同値上がり753銘柄、値下がり1343銘柄、変わらず73銘柄
2日の日経平均は24円高となり反発。
昨日の米国市場はダウ平均は上昇の一方で
ナスダック指数が上昇するまちまちの展開。
それを受けて日経平均も小動きの1日となりました。
ただし一時的に前日比マイナスとなるタイミングがありましたが
概ねプラス水準での取引がなされました。
日経平均採用銘柄の上昇率では
5位スズキ(+2.55%)
6位SUBARU(+2.45%)
7位マツダ(+2.33%)
となり自動車銘柄が上昇しています。
為替市場ではドル円が107円台半ばの値位置を維持。
昨日の東京時間に下落した後は
107円半ばの値位置の維持を続けています。
また売買代金は小動きの中で2.2兆円となり
2兆円が維持されています。
明日から米国は独立記念日の連休となるため
明日の国内市場は本日同様の小動きの展開が予想されます。
ただし本日晩には米雇用統計の発表があります。
雇用統計後は通常月曜からの取引となる国内市場ですが
明日の米雇用統計後はどのような寄り付きとなるか
注目したいと思います。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」
○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
投資における3つの掟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り デイトレ − デイトレお休み ■■
2日のサヤ取りデイトレですが
銘柄抽出ができませんでしたので、お休みとさせていただきます。
申し訳ありませんが、ご了承くださいませ。
※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
サヤ取り王子の株式投資情報(プレミアム版)
※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
サヤ取りくんを使わず、証券会社のツールでデイトレできます。
http://sayadori.org/seminar/daytrade/
■■ 公開サヤ取りペア − ペア名公開 安定推移 ■■
[6/16 寄り仕掛け] 14営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 9062 日通 5810 5510 5.16%
買 8750 第一生命 1402 1327.5 -5.31%
損益率 -0.15% 目標値 5%
また少しサヤ縮小してきました。
ゼロ付近まで戻ってきてくれて、安心できるところに。
もうすぐ15営業日目になりますので、ある程度は
回復したところで終わる事になりそうです。
プラスでの決済を期待したいです。
[6/19 寄り仕掛け] 10営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 8058 三菱商 2368.5 2263.5 4.43%
買 7751 キヤノン 2264.5 2105 -7.04%
損益率 -2.61% 目標値 5%
こちらも、マイナス幅が縮小となりました。
サヤが広がらずに、戻ってきてくれているのは
流れとしては良い傾向になっています。
まだマイナス幅が大きいですが
少しずつ良い方向に向かってくれれば嬉しいです。
[6/29 寄り仕掛け] 4営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 6326 クボタ 1614.5 1574.5 2.48%
買 9101 郵船 1484 1490 0.40%
損益率 2.88% 目標値 5%
今日からペア名が公開になります。
サヤとしては、昨日から縮小の動きとなってくれていて
利益率も半ばのところまで、やってきてくれました。
仕掛けから、ここのところまでは
順調に来ているかと思いますので
今後も期待をしておきたいと思います。
[6/29 寄り仕掛け] 4営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 9009 京成 3380 3305 2.22%
買 6113 アマダ 862 855 -0.81%
損益率 1.41% 目標値 5%
こちらも、ペア名が今日から一般公開になります。
サヤとしては、少し拡大してしまったのですが
まだプラス圏をしっかりと維持してくれていて
安定的な動きを保ってくれています。
今のところ、仕掛けからの戦略のズレはないですね。
※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆
○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可h
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いまどき株で儲ける 週30分ルーティン投資術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り 編集後記 ■■
サヤ取り公開ペアは、今日から全ペアが一般公開になりました。
サヤとしては、安定的な推移になってくれて
昨日よりもポートフォリオとしては改善の動きになっています。
第二波の懸念が高まりつつありますが
相場には、どのように反映がされていくのか。
アメリカ主導の動きが続いていますが
日本でのマイナス材料が出てしまうのか
動向を見守っていきたいと思います。
今日もメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。
では、また明日〜
※サヤ取り公開ペアの銘柄選定は、サヤ取りツール
「サヤ取りくん」を使って銘柄抽出を楽々行っています。
※サヤ取り公開ペアの記載ついて、投資を推奨するものではありません
※サヤ取り公開ペアは、利益確定5%、損切り5%、保有期間15日
というルールに基づいて運用しています。
※サヤ取りに個別材料は関係ありませんが、趣味の為にまとめています。
金曜日は、オフィスの久々の集合日にしています。
会社そのものは、早めにテレワークを取り入れて
もう4ヶ月はテレワークを実践しています。
テレワークの弊害も、全くない訳ではないので
本当に久しぶりの集合を掛けていて
実に4ヶ月ぶりに顔を合わせる感じです。
感染者が増えてきているので、これでまた集合することは
しばらくはないのかなぁとは思っています。
いつも忙しいですが、今週は特に忙しくて
遅くまで仕事していることが多いので
週末は、少しゆっくり寝られるのを楽しみして
あと1日頑張りたいと思っています!
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>
○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ サヤ取り公開ペアで、5年間負けナシの投資実績 (5年の利益率合計で251.62%)
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://sayadori.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 世界市況の様子 − ダウ平均は下落もナスダック指数が史上最高値を更新 ■■
・ダウ平均 25,734ドル(-77)
・S&P500 3,115.8ポイント(+15.5)
・ナスダック 10,154.6ポイント(+95.8)
1日のダウ平均は77ドル安となり反落。
ただしナスダック指数は上昇し過去最高値を更新しました。
ダウ平均は下落、ナスダック指数は上昇と
まちまちの展開となる中で、テスラがトヨタ自動車の
時価総額を逆転したことが市場の話題に。
行き過ぎの声もある中で、ハイテク銘柄の上昇を
象徴する出来事となりました。
ダウ平均採用銘柄の上昇率では
新型コロナウイルスワクチンの開発が順調と報じられた
ファイザーが上昇率1位(+3.18%)にランクイン。
またメルクも上昇率3位(+1.02%)となるなど
ダウ平均が下落の中で製薬銘柄が上昇しています。
周辺市場では昨日年初来高値を更新した金価格が下落し
殆ど往って来いの状態に。
次の方向が注目されます。
そしてVIX指数は大幅下落となり
11日の急騰分を全てカバーすることになりました。
また原油価格(WTI)は一時40ドルを回復する上昇を
見せましたが、最終的には40ドル割れ。
ダウ平均の値動きが停滞する一方で、10,000ポイントを
回復したナスダック指数の上昇が続いています。
ナスダック指数の上昇がどこまで続くのか
注目したいと思います。
■■ 日本市況の様子 − 日経平均及びドル円ともに小動きの1日に ■■
・日経平均株価 22,145円(+24)
・TOPIX 1,542.7ポイント(+4.1)
・東証1部出来高 13億5725万株
・同売買代金 2兆2366億円
・同値上がり753銘柄、値下がり1343銘柄、変わらず73銘柄
2日の日経平均は24円高となり反発。
昨日の米国市場はダウ平均は上昇の一方で
ナスダック指数が上昇するまちまちの展開。
それを受けて日経平均も小動きの1日となりました。
ただし一時的に前日比マイナスとなるタイミングがありましたが
概ねプラス水準での取引がなされました。
日経平均採用銘柄の上昇率では
5位スズキ(+2.55%)
6位SUBARU(+2.45%)
7位マツダ(+2.33%)
となり自動車銘柄が上昇しています。
為替市場ではドル円が107円台半ばの値位置を維持。
昨日の東京時間に下落した後は
107円半ばの値位置の維持を続けています。
また売買代金は小動きの中で2.2兆円となり
2兆円が維持されています。
明日から米国は独立記念日の連休となるため
明日の国内市場は本日同様の小動きの展開が予想されます。
ただし本日晩には米雇用統計の発表があります。
雇用統計後は通常月曜からの取引となる国内市場ですが
明日の米雇用統計後はどのような寄り付きとなるか
注目したいと思います。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」
○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
投資における3つの掟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り デイトレ − デイトレお休み ■■
2日のサヤ取りデイトレですが
銘柄抽出ができませんでしたので、お休みとさせていただきます。
申し訳ありませんが、ご了承くださいませ。
※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
サヤ取り王子の株式投資情報(プレミアム版)
※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
サヤ取りくんを使わず、証券会社のツールでデイトレできます。
http://sayadori.org/seminar/daytrade/
■■ 公開サヤ取りペア − ペア名公開 安定推移 ■■
[6/16 寄り仕掛け] 14営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 9062 日通 5810 5510 5.16%
買 8750 第一生命 1402 1327.5 -5.31%
損益率 -0.15% 目標値 5%
また少しサヤ縮小してきました。
ゼロ付近まで戻ってきてくれて、安心できるところに。
もうすぐ15営業日目になりますので、ある程度は
回復したところで終わる事になりそうです。
プラスでの決済を期待したいです。
[6/19 寄り仕掛け] 10営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 8058 三菱商 2368.5 2263.5 4.43%
買 7751 キヤノン 2264.5 2105 -7.04%
損益率 -2.61% 目標値 5%
こちらも、マイナス幅が縮小となりました。
サヤが広がらずに、戻ってきてくれているのは
流れとしては良い傾向になっています。
まだマイナス幅が大きいですが
少しずつ良い方向に向かってくれれば嬉しいです。
[6/29 寄り仕掛け] 4営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 6326 クボタ 1614.5 1574.5 2.48%
買 9101 郵船 1484 1490 0.40%
損益率 2.88% 目標値 5%
今日からペア名が公開になります。
サヤとしては、昨日から縮小の動きとなってくれていて
利益率も半ばのところまで、やってきてくれました。
仕掛けから、ここのところまでは
順調に来ているかと思いますので
今後も期待をしておきたいと思います。
[6/29 寄り仕掛け] 4営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 9009 京成 3380 3305 2.22%
買 6113 アマダ 862 855 -0.81%
損益率 1.41% 目標値 5%
こちらも、ペア名が今日から一般公開になります。
サヤとしては、少し拡大してしまったのですが
まだプラス圏をしっかりと維持してくれていて
安定的な動きを保ってくれています。
今のところ、仕掛けからの戦略のズレはないですね。
※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆
○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可h
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いまどき株で儲ける 週30分ルーティン投資術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り 編集後記 ■■
サヤ取り公開ペアは、今日から全ペアが一般公開になりました。
サヤとしては、安定的な推移になってくれて
昨日よりもポートフォリオとしては改善の動きになっています。
第二波の懸念が高まりつつありますが
相場には、どのように反映がされていくのか。
アメリカ主導の動きが続いていますが
日本でのマイナス材料が出てしまうのか
動向を見守っていきたいと思います。
今日もメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。
では、また明日〜
※サヤ取り公開ペアの銘柄選定は、サヤ取りツール
「サヤ取りくん」を使って銘柄抽出を楽々行っています。
※サヤ取り公開ペアの記載ついて、投資を推奨するものではありません
※サヤ取り公開ペアは、利益確定5%、損切り5%、保有期間15日
というルールに基づいて運用しています。
※サヤ取りに個別材料は関係ありませんが、趣味の為にまとめています。