こんにちは。トライアングルズ 柿田です。
夜にサヤ取りくんの株価データに異常があって
その確認や修復作業などをしていたら
時間が過ぎてしまいました。
ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けしまして申し訳ありません。
現在は問題なくご利用いただけるように復旧しています。
LINEもシステム関連で揉めているようですが
便利なインフラは色々とありますが
使っている人から見るとブラックボックスですが
どんな仕組みでも、それを支えている人がいますからね。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>
○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://sayadori.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 世界市況の様子 − 米長期金利の下落を受けて株式市場が上昇 ■■
・ダウ平均 32,731ドル(+103)
・S&P500 3,940.5ポイント(+27.4)
・ナスダック 13,377.5ポイント(+162.3)
22日のダウ平均は103ドル高となり反発。
また3指数揃っての上昇ともなりました。
株式市場の頭を抑える形となってしまった
米長期金利の上昇が一服。
10年債金利は1.7%を割れることになり
長期金利上昇で売られていた銘柄中心に
買い戻しが入る結果となりました。
ダウ平均採用銘柄の上昇率では
1位インテル(+1.87%)
2位アップル(+2.83%)
3位シスコシステムズ(+2.69%)
4位マイクロソフト(+2.45%)
となりハイテク銘柄が上位を独占しています。
一方で長期金利下落の影響から
下落率1位JPモルガンチェース(-2.69%)など
金融銘柄が売られました。
周辺市場では先週60ドル割れとなった
原油価格(WTI)が61ドル台を回復。
またドルインデックスは下落しており
長期金利とともに下落することになりました。
またVIX指数も下落して若干ではあるものの
年初来安値を更新しています。
米長期金利の上昇に一服感が見られます。
米長期金利の上昇一服が株式市場の上昇につながるのか
今後の展開を注視したいと思います。
■■ 日本市況の様子 − 日経平均3連敗で29,000円割れ ■■
・日経平均株価 28,995円(-178)
・TOPIX 1,971.4ポイント(-18.7)
・値上がり391、値下がり1748、変わらず55
・東証1部出来高 13億7129万株
・同売買代金 2兆8900億円
23日の日経平均は178円安となり、3営業日続落。
昨日の米国市場は3指数揃って上昇しており
日経平均も前日比プラスで寄付き。
一時29,500円目前まで上昇しました。
しかし徐々に下落して後場にはマイナス圏に。
その後も下落が続き最終的に29,000円を割れて
取引を終了しました。
日経平均採用銘柄の下落率では
1位川崎汽船(-7.21%)
3位商船三井(-5.82%)
9位日本郵船(-4.06%)
となり先週から上昇の続いた海運3社が
下落に転じることになりました。
為替市場ではドル円が108円台後半で値動きが停止。
昨日から108円台後半で停滞が続いています。
また売買代金は2.8兆円となり
3兆円は割れたものの依然として2兆円台後半の
水準を維持しました。
日経平均が3日続落となり29,000円を割れました。
30,000円まで距離が開き始めていますが
このままジリ安展開が続くか注目したいと思います。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」
○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
投資における3つの掟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り デイトレ − デイトレお休み ■■
23日のサヤ取りデイトレですが
お休みとさせていただきました。
スイングの方をメインでいきたいと思います。
前日に取り上げた、野村ペアが良い感じになっていて
1日ずれていればなぁという気持ちになりました。
※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
サヤ取り王子の株式投資情報(プレミアム版)
※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
サヤ取りくんを使わず、証券会社のツールでデイトレできます。
http://sayadori.org/seminar/daytrade/
■■ 公開サヤ取りペア − 新ペア2つエントリー ■■
[3/18 寄り仕掛け] 4営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 5711 三菱マ 2551 2518 1.29%
買 2914 JT 2069.5 2109 1.91%
損益率 3.20% 目標値 5%
今日からペア名が公開になります。
サヤとしては、縮小となってくれて
3%台の利益率まで一気にきてくれました。
順張りで出遅れかなと思いましたが
結果的にはタイミングが良い感じになったのかもしれません。
[3/22 寄り仕掛け] 2営業日目
コード 損益率
売 2*** -0.64%
買 7*** -1.05%
利益率 -1.68% 目標値 5%
2日目になります。
サヤ拡大となっていて、利益率はマイナス拡大。
こちらも順張りなのですが
サヤとしては、拡大となってしまっています。
まだ2日目なので、あまり気にしないでいいですが
順張りの流れに乗って動いてくれると嬉しいです。
[3/22 寄り仕掛け] 2営業日目
コード 損益率
売 6*** 0.90%
買 9*** -0.12%
利益率 0.79% 目標値 5%
こちらも2日目になりますが
サヤとしては拡大となってしまいました。
まだプラスではありますが、こちらもこれから。
逆張りの少し特性が違うペアになりますが
他のペアとはチャートが違うので
上手くバランスを取った動きになってくれると嬉しいです。
※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆
○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可h
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いまどき株で儲ける 週30分ルーティン投資術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り 編集後記 ■■
サヤ取り公開ペアは、あまり変わらずではあります。
ポートフォリオとしては、上手く構成されていますが
動きとしては、まだまだこれからですね。
この先の動きに期待をしておきたいと思っています。
今日もメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。
では、また明日〜
夜にサヤ取りくんの株価データに異常があって
その確認や修復作業などをしていたら
時間が過ぎてしまいました。
ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けしまして申し訳ありません。
現在は問題なくご利用いただけるように復旧しています。
LINEもシステム関連で揉めているようですが
便利なインフラは色々とありますが
使っている人から見るとブラックボックスですが
どんな仕組みでも、それを支えている人がいますからね。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>
○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://sayadori.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 世界市況の様子 − 米長期金利の下落を受けて株式市場が上昇 ■■
・ダウ平均 32,731ドル(+103)
・S&P500 3,940.5ポイント(+27.4)
・ナスダック 13,377.5ポイント(+162.3)
22日のダウ平均は103ドル高となり反発。
また3指数揃っての上昇ともなりました。
株式市場の頭を抑える形となってしまった
米長期金利の上昇が一服。
10年債金利は1.7%を割れることになり
長期金利上昇で売られていた銘柄中心に
買い戻しが入る結果となりました。
ダウ平均採用銘柄の上昇率では
1位インテル(+1.87%)
2位アップル(+2.83%)
3位シスコシステムズ(+2.69%)
4位マイクロソフト(+2.45%)
となりハイテク銘柄が上位を独占しています。
一方で長期金利下落の影響から
下落率1位JPモルガンチェース(-2.69%)など
金融銘柄が売られました。
周辺市場では先週60ドル割れとなった
原油価格(WTI)が61ドル台を回復。
またドルインデックスは下落しており
長期金利とともに下落することになりました。
またVIX指数も下落して若干ではあるものの
年初来安値を更新しています。
米長期金利の上昇に一服感が見られます。
米長期金利の上昇一服が株式市場の上昇につながるのか
今後の展開を注視したいと思います。
■■ 日本市況の様子 − 日経平均3連敗で29,000円割れ ■■
・日経平均株価 28,995円(-178)
・TOPIX 1,971.4ポイント(-18.7)
・値上がり391、値下がり1748、変わらず55
・東証1部出来高 13億7129万株
・同売買代金 2兆8900億円
23日の日経平均は178円安となり、3営業日続落。
昨日の米国市場は3指数揃って上昇しており
日経平均も前日比プラスで寄付き。
一時29,500円目前まで上昇しました。
しかし徐々に下落して後場にはマイナス圏に。
その後も下落が続き最終的に29,000円を割れて
取引を終了しました。
日経平均採用銘柄の下落率では
1位川崎汽船(-7.21%)
3位商船三井(-5.82%)
9位日本郵船(-4.06%)
となり先週から上昇の続いた海運3社が
下落に転じることになりました。
為替市場ではドル円が108円台後半で値動きが停止。
昨日から108円台後半で停滞が続いています。
また売買代金は2.8兆円となり
3兆円は割れたものの依然として2兆円台後半の
水準を維持しました。
日経平均が3日続落となり29,000円を割れました。
30,000円まで距離が開き始めていますが
このままジリ安展開が続くか注目したいと思います。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」
○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
投資における3つの掟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り デイトレ − デイトレお休み ■■
23日のサヤ取りデイトレですが
お休みとさせていただきました。
スイングの方をメインでいきたいと思います。
前日に取り上げた、野村ペアが良い感じになっていて
1日ずれていればなぁという気持ちになりました。
※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
サヤ取り王子の株式投資情報(プレミアム版)
※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
サヤ取りくんを使わず、証券会社のツールでデイトレできます。
http://sayadori.org/seminar/daytrade/
■■ 公開サヤ取りペア − 新ペア2つエントリー ■■
[3/18 寄り仕掛け] 4営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 5711 三菱マ 2551 2518 1.29%
買 2914 JT 2069.5 2109 1.91%
損益率 3.20% 目標値 5%
今日からペア名が公開になります。
サヤとしては、縮小となってくれて
3%台の利益率まで一気にきてくれました。
順張りで出遅れかなと思いましたが
結果的にはタイミングが良い感じになったのかもしれません。
[3/22 寄り仕掛け] 2営業日目
コード 損益率
売 2*** -0.64%
買 7*** -1.05%
利益率 -1.68% 目標値 5%
2日目になります。
サヤ拡大となっていて、利益率はマイナス拡大。
こちらも順張りなのですが
サヤとしては、拡大となってしまっています。
まだ2日目なので、あまり気にしないでいいですが
順張りの流れに乗って動いてくれると嬉しいです。
[3/22 寄り仕掛け] 2営業日目
コード 損益率
売 6*** 0.90%
買 9*** -0.12%
利益率 0.79% 目標値 5%
こちらも2日目になりますが
サヤとしては拡大となってしまいました。
まだプラスではありますが、こちらもこれから。
逆張りの少し特性が違うペアになりますが
他のペアとはチャートが違うので
上手くバランスを取った動きになってくれると嬉しいです。
※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆
○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可h
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いまどき株で儲ける 週30分ルーティン投資術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り 編集後記 ■■
サヤ取り公開ペアは、あまり変わらずではあります。
ポートフォリオとしては、上手く構成されていますが
動きとしては、まだまだこれからですね。
この先の動きに期待をしておきたいと思っています。
今日もメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。
では、また明日〜