こんにちは。トライアングルズ 柿田です。
最近、何か新しい事をやろうとう
人からお誘いを受けたりすることも多くて
今年度は、今までとは違った事が開拓できそうです。
特にプライベートでは、それぞれ趣味があると思いますが
色んな趣味があって、自分が体験してないだけで
それぞれの楽しさがあると思っています。
色んな事を体験してみたいと思っています。
今日は、色々やっていたら時間がなくなってしまったので
投資コラムはお休みとさせていただきます。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>
○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://sayadori.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 世界市況の様子 − 連休明けにダウ平均は高値を更新 ■■
・ダウ平均 33,527ドル(+373)
・S&P500 4,077.9ポイント(+58.0)
・ナスダック 13,705.5ポイント(+225.4)
5日のダウ平均は373ドル高となり続伸し最高値を更新。
尚、S&P500も続伸により高値を更新しました。
連休明けの米国市場は
2日に発表された良好な雇用統計の結果を
織り込む形で上昇。
また本日発表の良好な経済指標も
株式市場上昇を後押ししました。
ダウ平均採用銘柄の上昇率では
2位インテル(+3.08%)
4位マイクロソフト(+2.77%)
7位アップル(+2.36%)
となりハイテク銘柄が上昇。
またダウ採用銘柄での下落は5銘柄に留まり
全面高の状態。
周辺市場では株式市場の上昇はあるものの
先に急落していたVIX指数は安値圏を維持。
また原油価格(WTI)は一時57ドル台半ばまで
急落しましたが58ドルを回復しています。
一方で米長期金利は若干下落したものの
米10年債は1.7%台を維持しており
依然として高値圏を維持した状態。
ただしドルインデックスは比較的
大きな下落に見舞われました。
連休明け米国株式市場は堅調な
滑り出しを見せました。
今回の上昇トレンドがどこまで続くのか
その継続性に注目したいと思います。
■■ 日本市況の様子 − 日経平均30,000円を割れる ■■
・日経平均株価 29,696円(-392)
・TOPIX 1,954.3ポイント(-29.2)
・値上がり248、値下がり1897、変わらず45
・東証1部出来高 11億3587株
・同売買代金 2兆4943億円
6日の日経平均は392円安となり反落。
30,000円を割れることになりました。
昨日の米国市場はダウ平均が大幅高となるも連休明けで。
日経平均は昨日一足先に上昇しており
本日の国内市場は利益確定売りに
売られる形となりました。
前場は10時過ぎまで30,000円を維持していましたが
11時前には30,000円を割れ、そのまま29,700円前後の取引となり
最終的に29,696円で取引を終了しました。
日経平均採用銘柄の下落率では
1位スズキ(-5.32%)
4位日産自動車(-3.60%)
5位マツダ(-3.38%)
となり自動車銘柄が下落することに。
為替市場ではドル円が110円台前半での取引が継続。
昨晩一時109円台まで下落しましたが
東京時間は110円を維持しています。
また売買代金は2.4兆円であり
まずまずの水準での取引となりました。
日経平均30,000円は利益確定売りの出やすい水準であり
それが証明された1日となりました。
明日以降再び30,000円の回復なるか
注目したいと思います。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」
○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
投資における3つの掟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り デイトレ − 日本マイクロニクス(6871) vs キーエンス(6861) ■■
6日のサヤ取りデイトレですが
売り 6871 日本マイクロニクス
買い 6861 キーエンス
をリベンジ狙いで行きたいと思います。
相場的には、キーエンスが上昇しなかったのが不思議で
相場と連動した動きになれば、リベンジありかと思います。
リベンジの動きに期待です。
寄り付きですが、日本マイクロニクスが少し高く始まり
結果的には、ラッキーな寄り付きとなりました。
その後は、サヤ縮小の動きとなってくれて
日本マイクロニクスが順調に下落。
サヤは順調に縮小の動きとなって
10時くらいの時点で、2%以上のプラスと
順調な動きになってくれました。
2日かけて、リベンジできた感じなので
まあ良かったのではないかと思っています。
※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
サヤ取り王子の株式投資情報(プレミアム版)
※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
サヤ取りくんを使わず、証券会社のツールでデイトレできます。
http://sayadori.org/seminar/daytrade/
■■ 公開サヤ取りペア − 出遅れ感のあるポートフォリオ ■■
[3/22 寄り仕掛け] 12営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 2502 アサヒ 4706 4563 3.04%
買 7270 富士重 2200.5 2140.5 -2.73%
損益率 0.31% 目標値 5%
また、サヤ拡大となってしまいました。
上下の動きがずっと続いていますが
なかなか、一定のところに定着してきません。
それでも、今はプラスでの動きになってきているので
最後の動きに期待を寄せたいです。
[3/29 寄り仕掛け] 7営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 6752 パナソニック 1427 1405.5 1.51%
買 2801 キッコマン 6710 6610 -1.49%
損益率 0.02% 目標値 5%
こちらは、少しですがサヤ縮小してきました。
ギリギリ、プラスになってきたので
とりあえず良い状態になってきました。
まだスタート地点に戻っただけなので
これからが勝負になる感じですね。
※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆
○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可h
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いまどき株で儲ける 週30分ルーティン投資術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り 編集後記 ■■
サヤ取り公開ペアは、2つだけになっていますが
出遅れ感が満載でして、これからスタート?
みたいな流れになっています。
先に投入された2つのペアについては
損切りになってしまっているので
残ったペアには、がんばってもらいたいところです。
さて、新しペアを入れようかと思っていましたが
見て見たら、ペアかぶりが激しくて
一旦は見送りすることにしました。
無意識のうちに、同じ銘柄を選択してしまうらしい。
サヤ取りあるあるかもしれませんが。
今日もメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。
では、また明日〜
最近、何か新しい事をやろうとう
人からお誘いを受けたりすることも多くて
今年度は、今までとは違った事が開拓できそうです。
特にプライベートでは、それぞれ趣味があると思いますが
色んな趣味があって、自分が体験してないだけで
それぞれの楽しさがあると思っています。
色んな事を体験してみたいと思っています。
今日は、色々やっていたら時間がなくなってしまったので
投資コラムはお休みとさせていただきます。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<5年間負けナシ 「ローリスク サヤ取り投資法」>
○ 世界3大利殖術のひとつ「サヤ取り投資術」
○ 株価暴落でも慌てない。相場に左右されない、安定した投資術
○ ボタン一発「サヤ取りくん」ツールで、再現性の高いペア抽出
○ サヤ取り会員限定のメルマガ、黄金ペアのニュースレター配信
○ サヤ取り会員限定のセミナー・勉強会開催
○ 投資のお悩み相談、電話・メールサポート実施
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://sayadori.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ 世界市況の様子 − 連休明けにダウ平均は高値を更新 ■■
・ダウ平均 33,527ドル(+373)
・S&P500 4,077.9ポイント(+58.0)
・ナスダック 13,705.5ポイント(+225.4)
5日のダウ平均は373ドル高となり続伸し最高値を更新。
尚、S&P500も続伸により高値を更新しました。
連休明けの米国市場は
2日に発表された良好な雇用統計の結果を
織り込む形で上昇。
また本日発表の良好な経済指標も
株式市場上昇を後押ししました。
ダウ平均採用銘柄の上昇率では
2位インテル(+3.08%)
4位マイクロソフト(+2.77%)
7位アップル(+2.36%)
となりハイテク銘柄が上昇。
またダウ採用銘柄での下落は5銘柄に留まり
全面高の状態。
周辺市場では株式市場の上昇はあるものの
先に急落していたVIX指数は安値圏を維持。
また原油価格(WTI)は一時57ドル台半ばまで
急落しましたが58ドルを回復しています。
一方で米長期金利は若干下落したものの
米10年債は1.7%台を維持しており
依然として高値圏を維持した状態。
ただしドルインデックスは比較的
大きな下落に見舞われました。
連休明け米国株式市場は堅調な
滑り出しを見せました。
今回の上昇トレンドがどこまで続くのか
その継続性に注目したいと思います。
■■ 日本市況の様子 − 日経平均30,000円を割れる ■■
・日経平均株価 29,696円(-392)
・TOPIX 1,954.3ポイント(-29.2)
・値上がり248、値下がり1897、変わらず45
・東証1部出来高 11億3587株
・同売買代金 2兆4943億円
6日の日経平均は392円安となり反落。
30,000円を割れることになりました。
昨日の米国市場はダウ平均が大幅高となるも連休明けで。
日経平均は昨日一足先に上昇しており
本日の国内市場は利益確定売りに
売られる形となりました。
前場は10時過ぎまで30,000円を維持していましたが
11時前には30,000円を割れ、そのまま29,700円前後の取引となり
最終的に29,696円で取引を終了しました。
日経平均採用銘柄の下落率では
1位スズキ(-5.32%)
4位日産自動車(-3.60%)
5位マツダ(-3.38%)
となり自動車銘柄が下落することに。
為替市場ではドル円が110円台前半での取引が継続。
昨晩一時109円台まで下落しましたが
東京時間は110円を維持しています。
また売買代金は2.4兆円であり
まずまずの水準での取引となりました。
日経平均30,000円は利益確定売りの出やすい水準であり
それが証明された1日となりました。
明日以降再び30,000円の回復なるか
注目したいと思います。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<初心者向け 投資で勝つ体質を作るのにおすすめ>
「投資における3つの掟」
○ 負けない投資家になる大切な要素。これを知らずに投資では勝てない!!
○ 投資ルール、メンタルコントロール、資金管理の3つを解説
○ 投資セミナーで圧倒的に高い評価を受けているセミナー
○ 勝率30%でも儲けられる理由とは?
○ 100%全額返金保証付き
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
投資における3つの掟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り デイトレ − 日本マイクロニクス(6871) vs キーエンス(6861) ■■
6日のサヤ取りデイトレですが
売り 6871 日本マイクロニクス
買い 6861 キーエンス
をリベンジ狙いで行きたいと思います。
相場的には、キーエンスが上昇しなかったのが不思議で
相場と連動した動きになれば、リベンジありかと思います。
リベンジの動きに期待です。
寄り付きですが、日本マイクロニクスが少し高く始まり
結果的には、ラッキーな寄り付きとなりました。
その後は、サヤ縮小の動きとなってくれて
日本マイクロニクスが順調に下落。
サヤは順調に縮小の動きとなって
10時くらいの時点で、2%以上のプラスと
順調な動きになってくれました。
2日かけて、リベンジできた感じなので
まあ良かったのではないかと思っています。
※「サヤ取り デイトレ」のコーナーですが
明日のサヤ取り デイトレペア候補については
サヤ取り王子の株式投資情報「プレミアム版」限定で配信しています。
サヤ取り王子の株式投資情報(プレミアム版)
※サヤ取りデイトレセミナーがDVDになりました。
デイトレに挑戦する場合は、事前にやり方を習得してください。
サヤ取りくんを使わず、証券会社のツールでデイトレできます。
http://sayadori.org/seminar/daytrade/
■■ 公開サヤ取りペア − 出遅れ感のあるポートフォリオ ■■
[3/22 寄り仕掛け] 12営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 2502 アサヒ 4706 4563 3.04%
買 7270 富士重 2200.5 2140.5 -2.73%
損益率 0.31% 目標値 5%
また、サヤ拡大となってしまいました。
上下の動きがずっと続いていますが
なかなか、一定のところに定着してきません。
それでも、今はプラスでの動きになってきているので
最後の動きに期待を寄せたいです。
[3/29 寄り仕掛け] 7営業日目
保有銘柄 買値 現在値 損益率
売 6752 パナソニック 1427 1405.5 1.51%
買 2801 キッコマン 6710 6610 -1.49%
損益率 0.02% 目標値 5%
こちらは、少しですがサヤ縮小してきました。
ギリギリ、プラスになってきたので
とりあえず良い状態になってきました。
まだスタート地点に戻っただけなので
これからが勝負になる感じですね。
※サヤ取り公開ペアは、4営業日目から銘柄名が公開となります。
プレミアム版メルマガでは、全ての銘柄名が公開となります。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 柿田文和著 「週30分ルーティン投資術」 アマゾン1位獲得! ☆☆☆
○ 当メルマガで紹介しているサヤ取り投資を、投資初心者向けに執筆
○ 3つの特典付きキャンペーンを実施中
○ 「投資における3つの掟 DVD2巻プレゼント」もあり
○ 筆者サイン付き書籍もお申し込み可h
<詳細は、こちらから>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
いまどき株で儲ける 週30分ルーティン投資術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■■ サヤ取り 編集後記 ■■
サヤ取り公開ペアは、2つだけになっていますが
出遅れ感が満載でして、これからスタート?
みたいな流れになっています。
先に投入された2つのペアについては
損切りになってしまっているので
残ったペアには、がんばってもらいたいところです。
さて、新しペアを入れようかと思っていましたが
見て見たら、ペアかぶりが激しくて
一旦は見送りすることにしました。
無意識のうちに、同じ銘柄を選択してしまうらしい。
サヤ取りあるあるかもしれませんが。
今日もメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。
では、また明日〜